![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137014952/rectangle_large_type_2_981c3cf0a43b0c9b62ca566c15a9e710.jpeg?width=1200)
草木堂野菜店のおすすめレシピ/うど編
春の美味しい山菜、うど。
冷たいお蕎麦に、揚げ立ての山菜の天ぷらとくれば、ビールか冷たい日本酒を合わせたくなるのが人情ですよね?
さて、今回のメインレシピは、天ぷら以外です(笑)
お酒が進むレシピもございます♪
是非、ご賞味頂けますと幸いです。
レシピ1. うどと甘夏のサラダ
少し火照ったカラダに、シャキシャキ食感と甘み、酸味が三位一体になった記念日に立ち会えるかもしれません…。
冗談はさておき、簡単でアレンジも利く(具材を変えたり、足したり)サラダなのでとてもおすすめです。
材料
・うど ‥150gくらい
・甘夏 ‥1/2個
★ドレッシング
・ワインビネガー ‥大1(好きなお酢で代用OK)
・はちみつ ‥適量
・塩 ‥適量
・こしょう ‥適量
⇒はちみつ、塩、こしょうはお好みで調整して下さい
・オリーブオイル ‥大さじ3
作り方
1. うどの皮をむいて細切りにする。
2. 甘夏は薄皮をむいて、実を食べやすい大きさにちぎる。
3. ボウルに.ドレッシングの材料を入れて混ぜ、1.と2.のうど、甘夏を入れ全体を混ぜ合わせる。
ワンポイント
※うどのむいた皮は千切りにして、160°Cの低温でゆっくり揚げてカリカリに。塩をふれば、おつまみやおやつに。穂先はぜひ天ぷらに!!
レシピ2. うどのアヒージョ
今日は(朝昼晩関係無く)、お酒を飲みたい。
そんな時、アヒージョがあると、飲むペースが速くなってしまうかもしれませんね(汗)
こちらのレシピも、アレンジが様々ですので、
材料
・うど ‥1本
・タコ ‥150gぐらい
・にんにく ‥1片
・鷹の爪 ‥1本
・オリーブオイル ‥適量
・塩 ‥適量
作り方
1. うどは乱切りに、タコはぶつ切りにする。
2. フライパンにうど、にんにく、鷹の爪、オリーブオイル、塩を入れて加熱する。
3. オイルがふつふつとしてきたらタコを加える。タコの色が鮮やかになったら出来上がり!
おすすめの召し上がり方
うどの他に、こごみ、うるい、たけのこなどの山葉があれば加えても。春ならではのアヒージョになること請け合いです♪
タコの代わりにホタルイカも美味です!
3. うどと菜花と甘夏の酢味噌和え
1.のレシピの和風版です。酢味噌って、やっぱり美味しいですよね♪
材料
・うど ‥1/2本
・酢水 ‥適量
・葉花 ‥1/2束(かき葉、ウィッキーなどがおすすめ)
・甘夏 ‥1/4個
★酢味噌
・味噌 ‥大さじ1と1/2~大さじ2(白味噌がおすすめ)
・酢 ‥小さじ1/2
・きび砂糖 ‥小さじ1/2(他の砂糖でも大丈です。)
作り方
うどは5cm幅に切り、皮をむいてスライスし酢水にさらす。(皮は捨てずに金平などの炒め物も美味しいです)
葉花も同じく5cm幅に切り、茹でて、水気を校る
★の調味料を混ぜ合わせ、酢味噌を作る。
水気を切ったうどと薬花をボウルに入れ、甘夏の果肉をほぐしながら加える。
酢味噌を加え、全体に混ぜ合わせたら出来上がり。お好みで、仕上げに白すりごまを。
文責:takeda