見出し画像

苦しんでも1mmの優しさもない私

私は周りの人間を苦しめてる気がする。

愛着障害やアダルトチルドレンの特徴に当てはまるし実際その可能性もあるくらいには、幼少期から負担を感じていたのは事実。
それでも優しい人間ではないので、「私は被害者だ」と宣言していいのかがわからない。むしろ、これまでしてきたことを見れば「あなたは加害者だ」と言われてもしかたがない。

AC(アダルトチルドレン)の人には、親の顔を伺いすぎて今も人の機嫌を考えすぎてしまう…などの特徴がある人が多い。本当の気持ちを抑圧されても、誰かのために行動しようとするような。
それはある意味では「やさしすぎる」のかもしれない。

でも私はそんな「他人に対してやさしい」人ではない。
親の夫婦仲が悪かったり、父親がすぐ機嫌を損ねるような幼稚さのある人ではあったけど、結局自分を抑圧していたのは自分だった。
直接的に制限されたわけでもないのに、自分で自分の気持ちを否定し続けたのは自分。主張できなかったのは自分。
そんなんだから、助けてくれる最後の望みのお母さんが私の本音に気づいてくれるはずもない。気づかなかったことを謝っているけど、そもそも私が表現しようとしなかったのだから、誰にも気づけるわけがない。気に病まないでほしい。

私は生まれた時点でかなり厄介な人間だったんじゃないかと思う。本音もあまり言わない、なのに癇癪だけは起こす。それでは本当に思ってることが伝わるはずもないのに。

私を苦しめてきたのは私だ。

そして他人を苦しめてきたのも私。

妹のことも未だに憎く思う気持ちがある。
離れていたら何も思わないけど、同じ空間にいるととてもイライラする。私よりもワガママを言うのが上手い。正確にはワガママではなくて、「私が抑圧されてきたこと」。
私が十数年もの間、自由にできなかったこと。
それを妹は平気でやりたいと言える。

世間的にみたら妹がやっていることは何もおかしくない。妹を否定する私がおかしい存在。
理性でそれは分かっていても、「なぜ私が長い間許されるはずのなかったことを否定されるようなことを、妹は簡単にやることができるのか」という疑問と怒りが沸々と湧いてきて、憎くなる。

親も、長子に対しては不安もあるから、それが否定という形で私に表現されたんでしょうね。「あなたのことを大切に思って…」の気持ちかも知れない。でもそれなら「やめたほうがいいよ、それはおかしいよ。あっちの方がいいと思う。」とかじゃなくて、普通に「あなたのことを大切に思ってるよ」って言えばいいのに。信頼してくれたらいいのに。




自分を好きなように生かすことができなかった私。他人を苦しめてしまった。
自己完結できなかった。苦しみの連鎖を起こしてしまうんだから、最悪だ。
私がいなければ妹はもっと幸せだったのに、とは思う。
今からでも修復可能なものとは思えない。どう頑張っても、許されないようなことがあると思う。

悪いことをした因子は摘まれるような、清掃システムを神さまは作ってくれたら良いのに。このまま生きていくことは私にとってもしんどいし、妹にとってもしんどい。
自動的にひょいと摘まれてポイっとされたら、私も私によって苦しめられている人も割り切れるのにね。そういう機能を採用してほしい。

迷惑な人に生きていてほしくないと思う人もいるかもしれないけど、迷惑をかける側としても別にもう生きていたいわけじゃないんだ。

仕方がないから生きているような感じ。

いいなと思ったら応援しよう!