![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94759208/rectangle_large_type_2_013ff0bde3b81e7c50866e804c58985a.jpeg?width=1200)
2023年一発目に思ったこと
ご覧いただき、ありがとうございます
2022年12月23日
家電量販店から出る時に、スマホの張り紙に目が止まりました
そして、お店の思惑通りにスマホを乗り換えることにしたのです。
(手続きの予約をしました)
2023年1月1日
年の始まりの行事は初詣よりもスマホ乗り換え
(機械音痴なので時間がかかると分かっているのでまとまった休みにする)
この時使っているスマホはiPhone8、4年使用しています。
うちは元家族4人、ですが4年前にもう一台契約すると家族割で月々がもっと安くなります!という誘い文句に乗っかってしまって、使わないスマホを1台契約していたのです。
つまり5回線です。
凄く勿体無い話です。
これを上手く使えば違う利益が出ていたとわかりました。
2022年7月に法が改定され解約違約金が発生しなくなりました。
それ以前の2年前に乗り換えをしていれば、もっとお得だったのですが、
その当時の私は、手続きが面倒臭い、時間がない、とズルズルと放置していたのです。ズボラな性格をなんとかしないといけませんね( ̄▽ ̄;)
こんな人、私くらいかしら・・・
と、思っていたら隣で契約している人も同じような会話をしていました(^◇^;)
さて、本題に戻ります
なぜ、利益が出ていたのか、
情報をちゃんと知ってこまめに動いている人は実は得をしていた話
2年縛りが無くなったという事は、解約金なしで乗り換え可能。
極端な話、乗り換えして次の日にも乗り換え可能。
と、いうことになります。
ただし、それをすることで要注意人物のリストに入る恐れもあるそうで、最低3ヶ月はそのままにしていた方がよさそうです。できれば半年。
ここで、手数料が必ず3300円発生しますよね
(お店はこれで儲けてますよね)
使わない回線を持っていれば、その回線を使って半年ごとに乗り換え
してポイントバックを頂けるということでした。
半年毎にプラン変更して他社へ乗り換え、ポイントをもらい
2年後にスマホ返却して、乗り換え
2年間は、SIMだけで移動する感じです
(私のイメージは無限ループです)
なぜ法は改訂したのか、
改訂と同時にスマホ転売を阻止することも組み込まれているのだそうです。
回線は1人5回線まで(docomo、au、Softbank)
契約は1人2台まで(らしい)
なんか色々規制されているらしい
家電量販店の方の話によると、
1、お店のポイントバックがもらえる(キャンペーン中)
2、乗り換えキャンペーンなどでスマホ代が格安で手に入る
(中には1円の機種もあります)
※今回、私は月額1円でiPhone13に乗り換えました。(キャンペーン中)
2年後にスマホを返却、乗り換え、このリレーをする事で、新しい機種を格安で使えることになります。
解約金が発生しなくても、機種代金は2年縛りなんですね(^◇^;)
ただ、私には他に使わない回線があります
ということで、今回ポイントバックの大きい1台に2万円のポイントバック
へ移動(1ポイント1円)
次男はkidsphonだったので、iPhone13miniにしました(これも月1円)
ポイントバックは20,000ポイントです
他にも1人お店のポイントが3000ポイント+新年の2023年に因んで2023ポイントつきました。
頂いたポイント
大人3人=5023×3
次男=25,023
使っていなかった回線の乗り換え=20,000
合計60,092ポイント
今回の支払い
手数料3,300×5=16,500
来月の支払い
1月使用料金=32,617(割引適用なしになるとのことで高い)
差額10,975円がプラスになります。
面倒だし時間もかかります
これを良しとするかは別として
目的のスマホが手に入り、月々の使用料金は今までの約半分です!
今まで、使わないのに支払っているものが多かったことを知りました
お店の方とお話ししていると
こうやってポイ活をしている方が存在することを知りました。
なるほどーーー。
と、いうことで
2023年
一発目に思ったことは、
ビジネスって、色々あるんだな、、、ポイ活とか
あまり理解してなかったけど(^◇^;)
※私の頭の中※
集客は、大手の家電量販店であれば広告、宣伝、
来店された方にお声かけ←私、これ出来てなかったなぁ・・・
よく〇〇の専門ってことを言いますが、家電量販店はなんでも揃ってます
人気のコミュニティ(家電量販店)に入る、その中で〇〇の専門になる
お客様の視点に立ってお客様の悩みを解決、お客様が得をする発信
(私は機種変と月々を安くしたかった)←叶えたい夢
コンテンツ代・コンサル代
価値への対価(手数料)
月々の支払い(サブスク)
まだモヤモヤしている部分はありますが、なんとなく今の私が
感じたことです。
モヤモヤのままですが、これも今の等身大に私が思ったこととして
アウトプットのつもりで書きました。
ーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーー
今回、かなり時間を要した理由
1、ID、パスワード、暗証番号など忘れていた
2、契約内容を理解できていなかった
これは、今後の課題です。
しっかりメモを残すこと
今はスマホのカレンダーで2年先の予定も書き込めますよね
これを利用して必ず忘れなようにする!
これ本当に大事ですよね!
今後はしっかり管理します!!
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
いや、違うよ
いや、ここはこうでしょ
とか、もっとこう考えたらどう
など思うことがございましたら
親切な方のコメントをお待ちしておりますm(_ _)m
今年も飾らず、くるみの素のままを発信していきたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いしますm(__)m