子育てのイライラ
こんにちは♡
くるみんです♬
こどものわがまま、度が過ぎるとイライラしちゃいますよねー。
わたしも子育てが始まって15年。
何度大声を張り上げたことか。。。
そして、こんなにも怒れる自分にびっくりしたり。
「親」になったとたんに
なにか、自分じゃなくなったような。。。
「ちゃんと育てなきゃ」
親の責任
誰に言われたでもなく、勝手に背負ってました🤣
ある時、
氣づくんですよねー!!
あれ?これ、親に同じようなこと言われてたぞ?
言われて嫌だったこと、同じように言ってるぞ?
考えて言ってるわけではなく
反応として出てる感覚に😳
そう❣️
自分のものじゃないんです!
だから、自分を責める必要もない👍
でも、繰り返したくないですよね。
そして、それをしてきた親も同じ。
したくてしてる訳じゃなく、そのまた親やその時代のものをひっつけてるだけ。
だから、誰も悪くない🥺
自分が何に反応してるのか??
注意深く観察してみてください✨
誰かの真似してないか?
自分の人生に不要なものはどんどん手放して、
本来の自分として
軽く楽しく共に成長していける仲間として、
こどもたちと接すると
今までイライラしてたことも、
共感できたりしてくるんですよねー👼
この変化はほんとに不思議でしたが、
こどもたちとの時間が
とても心地よい時間に変わっていきました✨
こどもの方が先生だったりするんですw
そもそも、
生きてるだけで100点!!
なんだから、
何かしなきゃいけないことなんてないんですよね!
それを教えにきてくれてるこどもたち❤️
これからもたくさん学ばせてもらいます✨
我慢は禁物
こどもと同じくらいわがまま言い合ってもいいんです♬
親の概念
ぶっ壊していってみてくださいね❤️
子育て一緒に楽しみましょう❤️
くるみん
2022-9-22
30分コーチングモニター募集してます❤️
InstagramよりDMでお申込みください♬
(9/22現在 無料です❤️)