私が、うつ病を明かしてわかった二つのこと
こんにちは、井上真希子です。
私は約15年前に、過労でうつ病になりました。
うつ病、という病名は精神科受診したから付いたわけです。なぜ精神科受診したのかと言えば、仕事の帰り道で、頭の中に「死にたい」という言葉が何度もよぎるようになったから。よぎったらすぐに「違うちがう」と思うんですけどね。本心で思ってないのは自分でわかっているけど、そのワードが出てきちゃうので、これは私は良くない状況にあるんだなと思い、結構すぐ受診しました。まだそれは救いだったと今になると思います。
で、優しいお医者様から立派なうつ病ですと太鼓判を押され、上司にも報告しました。思えば、同僚には必ずしも病気のことを言わなくてもよかったのですが、私は積極的に「私うつ病なんです」と言っていました。
なぜなら、言っても理解されないとは思うけれど、言わなければもっと理解は進まないと思ったからです。
正直、今でも、他のうつ病患者さんや経験者の方を私が完全理解できるとはまったく思っていません。病気のつらさや感じ方は本当に人それぞれ、ケースバイケースだから。他の疾患においても、同じ病気の経験があれば理解しやすいとは思いますが、だからといって「わかりますよ」と簡単に言えるものではないと感じます。
ただ、うつ病という病名を明かしたことでの気づきが二つありました。
一つは、周りの方が自分のつらい体験や弱さを話してくださること。私だけがつらいわけでもなく、それぞれにいろんな経験をしているんだということを知りました。でも、手前味噌な表現をすれば、それは相手にとっても弱さをさらけ出せる機会を私が提供できたのかもしれません。
だから、今病気で周りに迷惑をかけていると思っている人がいたら伝えたいのは、その病気で提供できていることもありますよ、と言いたい。なかなかそうは思えないだろうけれど。
もう一つは、はっきり病気とは言われないまでも、落ち込んだときに気持ちを回復させるような薬を病院で処方されたことがある人は案外多いということ。
皆、そんなことは滅多に言わないし、言えないものです。言いたくない場合もあれば、言ったら周りに不要な心配をかけると思って言わない人もいます。
だからね、もし落ち込んだときに薬を飲んでいた経験がある人で、薬に頼っていた、あるいは頼っているのが嫌だと思う人がいたら。
頼れるものは頼っていいのではないでしょうか、と私は思います。自分を良い状態にするために飲んでいる、飲んでいたのだから。
そういった気づきが私にはありましたが、かといって他のうつ病の方に対して、病名を明かした方がいいとは思っていません。病気で不利に働く物事もありましたし、生きづらさはたくさんありました。明かすも明かさないも、ここまでは言うとかも、自分の裁量なんです。
ただ、自分が人生の主人公で、どういう風に生きてく?というのに合わせたらいいかなと。でも正直、決めかねる間は言わなくていいと思います。私は転職活動では、基本的に相手から聞かれなければ言いませんでしたし。うつ病は自分を責めるのが典型的なので、なかなか自分の味方でいましょうという発想がしにくいと思います。けれどね、胸に手を当ててもらったら心臓が動いているのを感じるはず。あなたの体は生きたいと言ってくれています。そんな体に寄り添って、味方になってもらえたらなと思います。
今日も読んでくださってありがとうございます。井上真希子でした。