マガジンのカバー画像

世界遺産note

44
世界遺産という『扉』から旅に出る。クルクリ視点の学びと、壮大な妄想時空旅行シリーズ。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

クルクリ世界遺産news AIと画伯

クルクリ世界遺産news AIと画伯

前回、ちょうどナスカとパルパの地上絵について触れました。

そして数日前飛び込んできたニュースがコチラ↓↓↓

AIを活用した研究により、わずか半年の間に新たに300点以上ものらくが…いえ、地上絵が発見されたそう。

ざっくりいうと、人工知能の画像認識処理技術を考古遺物や遺跡に応用した手法だそうで。これ古代文明の番組なんかでも最近よく耳にします。

世界遺産noteでも触れた三星堆遺跡、兵馬俑、ソ

もっとみる
クルクリ世界遺産note宇宙人2

クルクリ世界遺産note宇宙人2

前回の宇宙人疑惑に引き続き宇宙人探しの旅。

クルクリがピチピチのJKだった頃だろうか『Xファイル』が日本に上陸した。

地球外生命体など人類の科学で証明できない存在を信じるモルダー捜査官と、生粋の科学者であるスカリー捜査官。この凸凹コンビが超常現象にまつわる事件を捜査していくシリーズ。

当時、毎週楽しみに見ていましたよ。

宇宙人の落書き宇宙人はいる!だって「宇宙人は絶対にいない」と誰も証明で

もっとみる
クルクリ世界遺産note宇宙人

クルクリ世界遺産note宇宙人

以前、道をテーマにした扉からシルクロードを旅したことがありました。

武帝の命により大月氏を目指した張騫さんの旅は、今から約2000年前のこと。

そこからさらに1000年遡った紀元前11世紀ごろ、四川省の山奥に謎に包まれた文明がありましたとさ。今回のクルクリの旅先案内人をしてくれた番組はコチラ↓↓↓

三星堆ビジュアル的にもかなり目を引くこの古代文明。いつごろ、誰が、どんな暮らしをしたのか。どう

もっとみる
クルクリ世界遺産note天空の城ラピュタ

クルクリ世界遺産note天空の城ラピュタ

※念の為『天空の城ラピュタ』のネタバレ含みます。

前回の投稿に続きラピュタ熱が冷めやらぬクルクリ。今回はこのままラピュタにまつわる時空旅行に出たいと思います。

天の火「旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ。ラーマーヤナではインドラの矢とも伝えているがね。」

ムスカがそう披露したラピュタの雷をご存知の方も多いでしょう。

このことについて、とても興味深い番組がありました。

クルク

もっとみる