![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9693617/rectangle_large_type_2_0d94d347560ac0070781dd5d69522986.jpeg?width=1200)
【アイロンビーズ】やきそばパンマン
高校の同窓会の時に、リクエストを受けたアンパンマンシリーズより、やきそばパンマンを作ってみました。
どうも!ククルクルルです!
同窓会に参加していた人の約半分が既婚者となっていて、時の流れを感じますね。
え?私?独身ですよ。
...独身が幼稚園2月号で遊んで何が悪い
とまあ、無駄なくだりはここまでにして、本題に移りましょう。
表題の通り、今回はやきそばパンマンです。
当初、やきそばパンマンって↑こいつ↑だと思ってましたが、違いましたね。でもなんか帽子と眉毛が似てると思います。
アイロンビーズをやる上で、図案を自力で作りたかったのですが、少々手間取りそうだったので、まずはネットから図案を拾い、それから始めることにしました。
拾った画像がこちら
アメブロの『しらたま』さんの図案だそうです。なんか元のページに飛べなかったので、名前のみの紹介となります。申し訳ありません。
元絵をドット化するのではなくデフォルメできるのはすごいと思います。自分はまだドット化するだけで精一杯です()
画像反転
今までの反省を生かして、今回から極力、図案を反転させて配置していこうと考えております。
反転させることで先に裏面をアイロンすることになり、そこでしっかりとくっつけます。
その後に表面をさっとアイロンすることにより綺麗に仕上げます。
画像を反転するにあたり、『Line camera』たるアプリを使用しました。参考にしたサイトがあるので詳しくはこちらで。
配置
反転した図案を元に、ビーズを並べていきます。
オリジナルと若干色が異なるのはご愛嬌()
この段階でリクエストした方に画像を送ったところ、娘さんが一発でやきそばパンマンと認識したそうです。図案を考えた人すげぇ!
アイロン
最初の頃より慣れてきましたが、それでもまだまだです。熱の加え方がまだらになってしまいました。
髪のところは強度が不安だったのでは補強も兼ねてちょっと付け加えました。というか、ピースが隣合わないとくっつかないんです()
こういう時のために、図案を修正するか、透明なビーズを用意すべきだったと思いました。
最後に
今まで大きいものや変なものばかり作ってきて、今回やっとまともなものを作った気がします。
こういうのも良いですね!
また、やきそばパンマンを知って検索して図案どうしようかと考えているうちに、なんか好きになってきました。伝染ってやつですね。こわい。
アンパンマンシリーズはまだ続きます。次の題材はアンパンマンご本人になるかと思います。
それでは今日はこの辺で!
-空想具現-
Project Liberte
代表 ククルクルル
ククルクルル Twitter @kurukukukururu
Project Liberte Twitter @liberte20140111
図案まだここまでしかできてないんすよ()
いいなと思ったら応援しよう!
![ククルクルル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9330583/profile_4302492ca2113a183cf479a69de27488.jpg?width=600&crop=1:1,smart)