#110 朝日記 「人間の原動力の美しさを見る」「ガッツはレッドオーシャン」「対人で重要なLTV」 (2021/06/17)
7:46起床。3:12/8:02。
昨日、一昨日とリフレッシュ時間を頂いた。ある会社へお邪魔して、あろうことか、飲み会までセッティングして頂き、そして泊まらせて頂き、至れり尽くせりの時間を過ごした。
誰かが、この世界のどこかで待ってくれている状況とは、なんと嬉しいことか。人間の原動力の美しさを感じた。色んな人の動かし方はあれど、各個人の思いやモチベーションが重なり合って、全体、チームとして動く姿は、本当に美しいことだし、尊いものだと肌で感じた。
全ての行動や原動力がそうであってほしいというのは、願い過ぎで、理想主義的だと私も思う。しかし、週に数回は、そんな純粋な原動力で動きたいし、周りのメンバーにもそうであってほしい。そのサポートは惜しまずしたいと思う。
こんな話をすると、人が良すぎるという指摘を受けるが、そうではない。完全利己主義的な、コスパ人間的発想である。周りの力すら、自分の力に変換してもらうための純粋な自分のためである。
しかし、アプローチが、自己満足っぽくなく、利他的に見えるだけである。自分の目的達成のために自分の100という力では、時間がかかりそうだなと思っているからこそ、他の人の10や20ずつ借りて×人数で、100なんかゆうに超えて、早く、遠くへ行きたい。私だけが行きたいのではない。
みんな、大事な人を連れて行きたい。より良い世界観へ皆で行き、開拓して、住めるようにしたい。
今いるここは、競争の激しいレッドオーシャンかもしれない。レッドオーシャンは、レッドオーシャンなりの戦い方はあるものの、ブルーオーシャンを目指さなければ、いつか体力が尽きる。体力が尽きる前に、新世界へ辿り着かなくてはならない。
いつも読んでくれてありがとうございます😌