見出し画像

「無職」を経験できたことが幸せすぎる

おはようございます!

昨日は、文章かけないよ!という嘆きのつぶやきを更新させてもらいました。

そういえば、最近は文章の勉強できてないからなぁ。

また前回の更新からほぼ1ヶ月期間が空いてしまっているのですが、その間はアクティブに行動していたこともあって、伝えたいことがたくさんある状態になっています。とにかくまとまりません。


更新できないと悩みつつも、幸せなことです・・。


ここまで生活が変わったのも、無職の期間を経験したからだと思っています。

何度も何度も「無職は最高!」と宣言しているので、読んでいる人からすると、もう無職ネタはお腹いっぱい。って感じかもしれないのですが、


冗談抜きで、人生が変わりました。



たま〜に、会社を辞めなかったときの人生を考える時があるんです。

あのまま働き続けていたらどうなっていたのかな、と。

なんやかんや責任感のある仕事や、やりがいのある仕事を任されて、そのまま役職がついたりなんかして、ある意味充実している人生を送っているのかなと思います。


てきとうに見えて、実はけっこう仕事するの好きなんですよ。


でも、その代償として、私の人生は“仕事”になるのだなとも思っています。

正社員での仕事は責任が重い代わりに、仕事を達成したときの充実感が、今の派遣社員として行っている仕事とは比べ物になりません。

泣いてしまうくらい嬉しかったり、悲しかったりします。(※個人の感想を含む。)


それが、自分にとって本当に良いことなのか、無職になって改めて考えさせられたような気がしています。


いろんな責任や日々の重圧から解放されて、本を読みじっくり考えること、自分の興味のある場所に行って新たに体験してみること。


これまでは仕事のことがずーっと頭の片隅にあるまま生活をしていたので、
会社を辞め、頭の中がクリアになった状態で日常生活を送ることがこんなに幸せで尊いものだということに。


一生気づけなかったかも。と思うと、すごく怖くなります。



もちろん、正社員として働いてきた期間が無駄だったとかは思わないのですが・・・。


それだけ、今の選択に満足しているんです。


失ったものは何もありません。後悔もまったくしていないです。


1年以上経ってもこうやって思えるなんて・・。

当時の日記も強がりじゃなかったんだなという証明ができている気がします。笑




2020年の年末、仕事を辞めたときから私の人生はリセットされました。




すべてのことをゼロから始められるくらい、心が解放され、行動力をもつことができました。





もし、無職になってしまったことを引け目に感じている人がいるのであれば、何か気づきを与えられていたら良いな。と思います。






あっさりですが、今日はこの辺で!

執筆途中の日記の更新もがんばるぞ〜


それでは!






-----



音声日記 更新してます↓

いいなと思ったら応援しよう!

くる(kuru)
アクティブな活動に投資させていただきます。 いつかあなたまで幸せが巡ってくるように、がんばります!

この記事が参加している募集