超巨大!台湾のお宮「聖天宮」🐉【埼玉で台湾巡り#1】
みなさんこんにちは!
今回は、台湾に行けなくても、台湾に行った気分になる!ということで、埼玉の台湾を訪れます。(訪問:2021/08)
やってきたのは、埼玉県川越駅からバスで約30分。
富谷交差点前バス停に行ってきました。
聖天宮
まず最初の台湾は埼玉県坂戸市にある5000頭の竜が昇る『聖天宮』です!
バス停からは500m 程。遮るものがないのですぐに見えてきました。
お寺や神社は時にこじんまりしたものもありますがこちらの聖天宮はなかなかの迫力!!!! かなり立派な建物です。
それでは入っていきましょう
ちなみにこの広場では毎週土曜日に太極拳が行われているそうです。
中国気分満載って感じになりますね。
拝観料、500円を受付で払って入ります。
さて、この『聖天宮』、なぜこんな場所に台湾の神社があるのでしょう?
お告げとはいえ、「なぜ坂戸に?」って思ったでしょうね。
建物内部に入ると美しい彫刻絵画が連なります。台湾の雰囲気満載です。
台湾式のおみくじが引けるというので挑戦することにしました。
三日月形の木片を使って神様におみくじを引いて良いか尋ねます。
この木片を使って神様のからの言葉を聞くという意味を持ちます。
おみくじの弾き方がこちらです
それではさっそくやってみましょう
まずくじを引き番号を覚えます。それから願いを込めて落とします。
なんと陰と陰。もう一度神様に訪ねなければなりません。
再度挑戦すると……今回は今回は陽と陰でした!
無事、くじを引くことができます。
さて、おみくじの結果はというと……「小凶」でした。
「小凶」?! とほほです。
それでは本堂に向かいましょう。
こちらの本殿も本当に豪華ですね
台湾を感じることのできるエキゾチックな聖天宮をすっかり堪能しました!!
さてお参りはここまでにして次に参りましょう