見出し画像

久しぶりに縫ってみた。

少し前からスナフキン柄でパターンレーベルさんのスクエアリュックを縫おうと裁断中でしたが、何となく気分が乗らず縫製まで辿り着けませんでした。

そんな時、ふと作りたくなったのが同じくパターンレーベルさんのワンショルダーバッグです。


ワンショルダーバッグは今まで何個か作ったことがありますが、結構工程も多くて、おまけにファスナーが3つあります。
まぁ…その分、完成した時の喜びもひとしおなんですけどね。

まずは、ひとつ目のファスナー付け♪

今回は大好きなムーミン柄の青を基調に、爽やかなブルー系でまとめてみました。

これからの季節のお出かけにヘビロテ間違いなしのバッグです。

後ろ半分が繋がりました。

ふたつ目のファスナーです。


肩紐を装着するパーツを一緒に付ける。

逆側から撮ってみました♪


背中側にはキルト芯が入っているので、ふっくら。

縫い目は粗く、目盛「4」で縫うので
あっという間に縫いとめられる。


3つ目のファスナーはマチに付けるので、1番距離も長いけれど、ガバッと開く仕様は嬉しい〜!
(3つ目のファスナーの写真は撮り忘れた〜。)


返し口からクルリとひっくり返すところが難関だ。
上手く返せたらゴールも近いので、自然と作業も早くなるんですよね〜。

そして、完〜成!

裁断はあらかじめしていたので、午後から一気に縫い上げました。

やはり、メインに持ってくるキャラクターは
スナフキンです。


角度を変えて…。


底の部分とその他のパーツは11号帆布にして裏布は似通った色合いの無地にしました。

裏布はブルーというよりミント系?

最近のお出かけには、ずっと同じくパターンレーベルさんのクロスボディバッグを使っていましたが、ドリンクボトルを入れるのには細長いワンショルダーバッグの方が都合がいいのです。


クロスボディバッグも
もちろんムーミン柄です。


前面のポケットの中布にはミーが覗いていて、ポケットを開けても楽しめる。

全面のポケットには反射テープが付いてるので、暗くなった時にもクルマに認識されやすい工夫がまた嬉しいところです。

ソーイングは気持ちに大きく左右されやすいので、気分が乗らないといつまでたっても縫えないけど
ひとつ縫い上げては、次へと確実に繋げていけるように頑張っていきたいです。

#つくってみた

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集