![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170224233/rectangle_large_type_2_db1c29bea06572e86dee048153ac59f3.jpeg?width=1200)
試しにやってみた
洋裁をされる方って裁断の時に何をお使いですか?
私は長年ずっと裁断ハサミを使ってきましたが、最近はハサミではなく、ロータリーカッターを使われる方が多いようで…。
ご多聞に漏れず、私もA3のカッティングマットと、ロータリーカッターは持っているのです。
ほとんどやらないけど、パッチワークの時にはいいとしても服の裁断にはA3のマットでは小さすぎると思って手芸店で探していたら、何とA1サイズのカッティングマットがあったのですが、店頭では売り切れが続いていて、気になりつつもそのままでした。
それが何と今週の生協のカタログに掲載されてるじゃないですか〜♪
生協の配達なら嵩張るマットもどんとこい!です。
しかし、大きさが大きさだけに、お値段もBIG…。
8,800円でございます。
果たして、元を取るほど使いこなせるのか?
明日が注文の締め切りで、ちょうどいい機会なんで本日の裁断を試しにロータリーカッターを使ってみました。
その使い心地は如何に?
私が不器用なだけかもしれませんが…。
ハサミで裁断する方が断然、早かったッ!
確かにカーブはガタつかず、いいかもしれない。
でも他はというと、使い慣れてるハサミで切る方がスピーディーでした、はい。
そんなわけで、注文はキャンセルしました。
浮いたお金で布買おう♪ (それは違ーーーう!)
モタモタと裁断に時間を取られていたので、画像の布はミシンまで辿り着けませんでした。
縫製は明日へと持ち越しです。
また明日、頑張ります!