今日は何の日?#182
10/28 おだしの日
お出汁の代表格であるかつお節の燻乾製法を考案した漁民・角屋甚太郎氏の命日を偲んで、出汁にこだわった飲食店を全国展開している株式会社太鼓亭が10月28日に記念日を制定しています。
1707(宝永4年)10月28日カビ付け製法とも言われる燻製の仕方で、鰹かつおを燻いぶして水分を取り除き、良質なかつお節カビ(=菌)を付着させることで悪カビの発生を防ぐ手法があります。
保存方法に乏しかった江戸時代において燻乾製法は大変重宝され、日本独自の出汁文化を生みだす原点となったと見る向きもあります。
燻乾製法以外にも日本では古くから冷燻:主に東北地方やアイヌ文化(冷凍サーモン、魚のソルベなど)、温燻≒蒸し料理(ソーセージ、ハムなど)、液体燻製≒下味付け、乾燥燻製(干し柿、干瓢など)といった食品加工技術が盛んで四季のある日本にあって、その土地や地域ならではの自然を活かした独自加工技術が培われてきた歴史があります。
料理をする上で
お出汁ってとても重宝しますよね。
塩分を控えつつも
しっかりとした味付けをしてくれるのは
とてもありがたいですよね。
私は卵焼きにも出汁を入れて作りますが
ふっくらした仕上がりになる気がします。
皆さんは、何の料理の時に
お出汁を使いますか?
今までの今日は何の日マガジンを載せておくので
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
マガジンはこちら↓
精一杯頑張りますのでよろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!