![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74192848/rectangle_large_type_2_1ea6fedafff9c6fac717691792fdd276.png?width=1200)
Photo by
alinco_life
友人関係が消えゆくとき
友人関係ってむずかしい。
自分は友達だと思っているけど
相手はそうでもなかったり。
どれだけ仲良かったとしても
物理的距離ができると疎遠になったり。
どれだけ穏やかな関係性があっても、
「分かり合えているかどうかの答えは
多分どこにも無い」
鬼束ちひろが歌ってた。
そうだねって思う。
対人になると
相手ありきだから、
どうしようもないことだけど
やっぱり複雑。
人と一緒に過ごしていく中で
なんとなく感じることがある。
私との関係は
所詮”今”だけでのもので
この人にはもっと仲の良い人間はたくさんいて。
だから学校でクラスが離れたりして
定期的に顔を合わせる機会がなくなると、
とたんに
話すことも会うこともなくなる。
もうその人との繋がりは終わり、みたいな。
LINEに名前だけが残されている、あの場限りの友人。
まあ、
そこで切れる関係ならそこまでの縁だったんだろうし、
そこまでの関係性を構築することが出来なかったんだとも思う。
でも、人間だし
どこかで期待してしまう。
たまに連絡しても
一方的だったり、
そっけないと
やっぱり寂しい。
そんなちょっとしたところで
ズレとか熱量の違いを感じてしまうと、
勝手に傷ついてしまったりする。
関わることがはばかられるようになって、
だんだんと疎遠になる。
まあ今に始まったことではないし
慣れっこなんで
被害妄想みたいなことはしないんだけど、
切なくて、ちょっぴり苦々しい気持ちが残ります。
いいなと思ったら応援しよう!
![黒龍 京子(Kurotatsu Kyoko)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68493987/profile_406d2dd84306918e6c10e39978f4f838.png?width=600&crop=1:1,smart)