SDGsってなに?
●はじめに
みなさんはこのロゴを見かけたことはありますか?
これはSDGsのロゴです。
ここ最近見かける機会が増えている気がします。
SDGsには17の目標があり、「すべての目標が一つとなり、統合されている印象を与えられる」という意味が込められているようです。
今、いろいろな場面で「SDGs」というワードを聞いたり見たりする場面があるのですが、考えてみるとSDGsについて詳しくは知らないなと思い、調べてみることにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●SDGsとは
SDGs(エスディージーズ)とは、
Sustainable Development Goalsという英文の頭文字を取った略称のことです。
「持続可能な開発」と訳することができます。
2015年に開催された国連総会にて採択されたもので、2030年までの国際開発目標が掲げた「17の目標と169のターゲット」から構成されたものとなっています。
17の目標一つ一つの中で、さらに細かくターゲットという形で分けられています。
今回はまず、17の目標について調べてみることにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●1.貧困をなくそう
目標:「あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる」
貧困といっても一概にまとめられるものではなく、発展途上国などにみられる極度の貧困に対する対策はもちろん、十分な社会保護が受けられない人々に対する支援や女性に対する経済的な不平等などに対する対策なども含まれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●2.飢餓をゼロに
目標:「飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する」
飢餓で苦しむ人の数は減少傾向にあったのですが、近年再び増加してきているみたいです。
そのような状況の中、飢餓の問題は非常に問題視されています。
こうした問題の解決のために、安定して食料を生産できるシステムの構築が大切になります。
特に農業の基盤を発展させるために、開発途上国への農業援助や小規模農家への支援を推進しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●3.すべての人に健康と福祉を
目標:「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」
この目標で特に注力しているのが、感染症の蔓延を止めることです。
世界中の人々が適切な予防、治療が受けられるように、医療に関する研究開発への支援や、質が高く安価な医薬品が世界中へ行き届くような体制を整えることが大切になってきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●4.質の高い教育をみんなに
目標:「すべての人々への、包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」
2000年以降、全世界で学校に通えていない子どもの数は大きく減少しましたが、ジェンダーと貧富による教育格差はまだまだ改善の余地があります。
いまだに学校に通うことができていない子どもたちへの支援はもちろんのこと、最低限の識字・算術能力を達成していない子どもたちへの、質の高い教育の提供にも力を入れていく必要があることがわかります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●5.ジェンダー平等を実現しよう
目標:「ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う」
現在は日本でもジェンダーの平等について広く叫ばれています。改善傾向にはありますが、世界でも議員や会社の取締役に占める女性の割合はまだまだ少なかったり、女性は男性に比べて家事育児参加時間が多い傾向にあったりと、まだまだ改善の余地は多く残されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●6.安全な水とトイレを世界中に
目標:「すべての人々の水と衛星の利用可能性と継続可能な管理を確保する」
日本では蛇口をひねれば衛星的で安全な水が提供され、どこに行ってもしっかりと管理されたトイレを利用することができます。
しかし世界を見てみると、10人に3人は安全な飲料水を利用できておらず、また半分以上の人々(約60%)が衛星的なトイレを利用できていない現状があります。
水と衛星に関する問題を解決するために、慢性的な水不足の解決や、水関連のインフラ整備等を早急に整える必要があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
目標:「すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する」
すべての人々が安価で信頼できる質の高いエネルギーを得られるようにすることは、持続可能な社会にとって重要となってくるポイントです。
現在において、再生可能エネルギーに関しては、改善傾向にあるものの、SDGs目標の達成状況は芳しくないみたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●8.働きがいも経済成長も
目標:「包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する」
世界中を見渡すと60%以上の労働者がインフォーマルな雇用形態で働いているだけでなく、所得のジェンダー格差があるなど、労働市場の改善が望まれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●9.産業と技術革新の基盤をつくろう
目標:「強靭(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る」
持続可能な社会の開発において、インフラ構築及び技術革新は必須だと考えられますが、世界中ではインターネットを利用できていない人々がまだまだ多く存在し、IT先進国と開発途上国とのデジタル格差は広がっていく一方です。
開発途上国のインフラ構築や新たな技術開発への積極的な投資が望まれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●10.人や国の不平等をなくそう
目標:「各国内及び各国間の不平等を是正する」
不平等のうちの大半を占めるのが「所得格差」による問題で、世界の所得上位10%が全所得の40%を占めているなど、所得の不平等は事実としてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●11.住み続けられるまちづくりを
目標:「包摂的で安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する」
現在人口の都市集中は増加の一途をたどっており、現在では約半分、2050年までに全人口の3人に2人が都市部で暮らす見込みとなっていますが、こうした都市集中における問題は少なからず発生します。
例えば都市人口のほとんどが大気汚染基準を大きく上回る粒子状物質(PM2.5)を含んだ空気を吸っており、多くの人が大気汚染が原因で亡くなっていると言われています。
大気汚染以外にも、ゴミの適切な収集や廃棄、安全かつ安価な住宅の確保など、取り組むべき課題がたくさんあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●12.つくる責任 つかう責任
目標:「持続可能な生産消費形態を確保する」
この目標において目指していることは、環境に有害な材料の管理に関する特定の政策や国際協定のような措置を通じて、消費や生産パターンを促進することです。
その上で、ライフサイクルを通じて化学物質や廃棄物を環境上健全に管理し、それらが大気、水、土壌に放出されるのを大幅に減らし、人間の健康と環境に対する悪影響を最低限に抑えることが大切になってきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●13.気候変動に具体的な対策を
目標:「気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」
気候変動に関しては、「地球温暖化」が最も身近に感じられる話題だと思います。
実際に温室効果ガスの排出量は増加傾向にあり、世界中で海面上昇や異常気象、そして平均気温の上昇などが問題となっています。
ここ最近では、台風や集中豪雨による自然災害による被害も大きくなっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●14.海の豊かさを守ろう
目標:「持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する。
海は私たちが生活していく上で欠かせない大切な資源ですが、海洋の汚染や富栄養化などにより、水域の環境は大きく悪化しています。
また、二酸化炭素の廃棄による海洋の酸性化が進んでいたりしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●15.陸の豊かさも守ろう
目標:「陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する」
海洋資源と同様に、陸の自然資源の保護も非常に大切です。
人が食べている食料のうち80%は植物によって担われています。
しかし、砂漠化は一層深刻化、森林の面積も縮小し続けています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●16.平和と公正をすべての人に
目標:「持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する」
世界ではいまだに武力紛争やあらゆる形態の暴力、人身売買の問題などが残っています。
すべての人が法に基づく人権を有し、平和で安全な生活を送ることができるようになることが、持続可能な社会にとって大切になってきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●17.パートナーシップで目標を達成しよう
目標:「持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する」
SDGsの目標を達成することは、一国の力だけでは限りなく不可能に近く、達成するためには国際的な協力が不可欠となってきます。
そのため、自国のみではなく、お互いの国のことを考え、話し合い、みんなで一致団結しSDGsの達成という大きな目標に向かって進んでいくことが求められます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●まとめ
今回、SDGsについて調べることにより、SDGsを達成することによって実現することができることについて知ることができました。
今回触れたのはSDGsの17の目標についてのみで、さらに細かいターゲットの部分についても今後学んでいく必要があると感じました。
SDGsの目標については、日本という比較的恵まれた国に住んでいるとなかなか気付きにくい事柄も多く、実感する機会も少ないと感じました。
しかし、今時点での世界の現状や今後目指していかなければならないもの。それを知ることができただけでもよかったです。
知ることによって今後の生活において少なからずSDGsについて意識しながら行動していくことができると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、SDGsについて調べていくにあたり、参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?