
【記事紹介】~'2024 Spring Festa!③~
春イベントの記事募集を開催しました⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
------------------------------------------------------------
🌸この記事はクロサキナオさんの企画参加記事です🌸
#クロサキナオの'2024 Spring Festa! ※締め切りました。
------------------------------------------------------------
超たくさんのご参加ありがとうございます🌸
徐々に記事をご紹介させていただいております、いつも感謝(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
イベント記事を集めたマガジンはコチラ▽
今回でご紹介第三段!
予想を上回りたくさんの方にご参加いただいた為、順番でのご紹介となります。ご容赦下さいませ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
前回もたくさん感想いただいております。
いつもありがとうございますっ⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝




それじゃ本題にいきましょ(❛ᴗ❛人)✧
ご参加記事紹介。
ナオさんが企画してくれる、
イベント企画第2弾。
「クロサキナオの'2024 Spring Festa!」
イベントに参加したクリエイター同士で、
記事を読み合い、コメントをし合う。
これだけでも、「スキ」や「コメント」は爆増。
全国各地、例年より少し遅い桜の開花もあり、
僕の学校の桜もきれいに満開でした!
そんな春のよき日に、僕の学校でも
中学入学式が行われました。
少しくらいの雨ならば、予報が雨のち晴れならば、傘などささずに出かけてしまおう。
余計な荷物も心配ごとも、全部忘れて歩き出そう。
控えめに言っても熱烈大好きなワンダータウン吉祥寺
お散歩といえば、吉祥寺は定番の人気の町と言えるだろう。
子どもサイド・せんせいサイド
それぞれの視点を交互に混ぜて
物語を進めていく、文章に挑戦しました。
(初挑戦なので、
温かい目で読んでいただけると幸いです)
やっと春が来ましたね!
毎年、車を運転していると
歩道を歩くピカピカのランドセルを背負った
一年生を見て「春だなぁ・・・」と感じます。
ということで今回はこんな話題!
「約100年前の学校の校舎は個性的だった」
お花を満喫した春の1日……
としみじみしていたら、あらま、今気づいた‼︎
神社に行ったのに、お花に夢中で本殿に参拝しなかったわ。
神様、罰当たりな私をお許しください、ねっねっねっ⁇
2024年4月7日(日) 11:00 千葉県我孫子市、我が家から5kmほど離れた場所に「あけぼの公園」という公園が有ります。
車で普通に走って15分で着きました。めちゃ近い!
桜を見に来たのに、その前にチューリップ畑が丁度良い満開の時期を迎えていて、「うぉぉ」と感動してしまいました。
花の咲いてない花見で出会った素敵な女性の話
今年はいつにも増して、天候がよくわからない。
2月に23℃超えてみたり、まもなく4月と言うのに雪が積もってみたり。
私の住んでる町は、「一目千本桜」で有名な土地で、毎年花見の時期には全国から花見客が訪れ、「桜まつり」なんていうのも開催される。
2月頃からバイト先(居酒屋)のメンバーで、
「春らしくお花見行こうよ!」
ということで、話が進んでいました。
ややこしい話になるのですが、自分が所属する店舗では、かつてのバイトが今では3名社員に昇格しています。
春という季節は
桜色,春色などの明るいイメージに煽られ
そして
様々な始まりがある季節ということもあり
何か新しいことにチャレンジしたい!
と考える人も多いんじゃないんかな?
3月29日のこと
「ねえ、明日25℃らしいよ」
「へ~…ん!?25℃??」
今日コート着てるんだけどなあ!!!
推し活していて、推しに対してガチ恋なんだろうかと不安になることがある。推しが好きで、時々自分が上手に喋りたいことが伝わらなくて、勝手に凹む人間だけど。
そんな時に、色んな考え方に触れることが出来た。
コロナ渦では花見は自粛が多かったです。
今年はお花見したいと思ってる読者様も多いのではないでしょうか?
やる気満々で前日から場所抑え組もいたりいなかったり。笑
今回はそんな花見で活躍できる4本のワイン&グッズをご紹介します。
まとめ。
「noteには様々な背景の人がいる」
同じテーマをぶら下げても、
結果、調理する人物が変われば出来上がりは全然違うものになる。
この春記事企画もご紹介第三回になるけど、新しい気付きや着眼点は毎度の事ながら思い知らされるね。
シンプルな楽しみ。
学びの奥深く。
目線の違いから捉えられるギャップ。
等々、ただの行楽イベントに留まらない。
さすがのクリエイター集団、脱帽の垂涎です。
今回もたくさんご参加いただきありがとうございました。
残り記事は次回にて(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
※メンバーシップ・共同マガジンの運営を行っております。
noteは学び一つで大きく世界が変わるプラットフォーム。是非たくさんの輪を広げ、楽しく続けるきっかけを作り上げていきましょう⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
いいなと思ったら応援しよう!
