![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140119712/rectangle_large_type_2_0a2ea456c5c7a6e1fb6143b99dbc553f.png?width=1200)
【記事紹介】~'2024 May Muses!②~
5月イベントを記事募集を開催しました⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
------------------------------------------------------------
🍀この記事はクロサキナオさんの企画参加記事です🍀
#クロサキナオの2024MayMuses
https://note.com/kurosakina0/n/ndf3a3c7b1328
------------------------------------------------------------
滑り込み参加もありがとうございます🍀
随時記事をご紹介させていただいております、いつも感謝(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
イベント記事を集めたマガジンはコチラ▽
今回は5月イベントご紹介第二段🔥
【note】
— クロサキナオ (@kurosakina0) May 9, 2024
"5月といえば?"をテーマに。多くのクリエイターさんがイベント参加してくれました。
noteにはカジュアルな記事もたくさんあります。初めてnoteに触れる方向け、ぜひご覧下さい⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
【記事紹介】~'2024 May Muses!~|クロサキナオ @kurosakina0 #note https://t.co/Hh8FnjxgLe
コメントもたくさんいただいて感謝の極みですっ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
![](https://assets.st-note.com/img/1715302111087-H3bw6H1zfE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715302111242-5DFykb6vEw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715302111029-rFyPf7aYA3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715394202187-Yoio9uChj4.png?width=1200)
書いた記事を経由して、多くの方が読みに来られるきっかけになっています。ぜひこの機会に交流の輪を広め、相互に新しい発見につながる場になれば幸いです。
それじゃさっそく本題にいきましょ(❛ᴗ❛人)✧
ご参加記事紹介。
もう24年も前のことなのか。
それが今の気持ち。
いつもはすっかり忘れているけれど、当時のことは天気も情景も気持ちもすぐに思い出すことができる。
あの時、誕生日を目前に控えた3歳だった娘も、当時のことを聞くと
「テントのところでずっと待っていた」「お父さんの履いていたズボンはビリビリだった」と、情景を思い出す。
個人投資家の視点で映画の感想を述べる3回目の記事。今回取り上げるのはスターウォーズシリーズだ。
全9作のいくつかを何度か一緒に観ている君も好きな映画だ。一見投資とは関連性がないように思える映画だが、投資における最も大事なことを学ぶことができるので取り上げた。君も知っているしメジャーな作品なので説明の必要はないかもしれないが、一応感想の前にシリーズの構成を記しておく。
皆さんは、ゴールデンウィークをどうお過ごしでしょうか。
真夏のような暑さで、お出かけ日和ですよね。
今回は、「ゴールデンウィークはなぜ輝いているのか」について考えていきたいと思います。
もう、十年以上も前の話になる。忘れていたけれど、ちょうど、5月1日に私は、『フラレタ』のだった。私は心のなかでたぶん言った「ちょまてよ」、そのものまねギャグが当時すでにあったかどうかは、わからない。でも、それに準ずる「ちょまてよ」が、私の心を動揺させていた。
5月といえば何を思い浮かべるだろう。
ズラリと並んだ記憶の引き出し。5月のタブがついた思い出達を眺めてみる。
さて、どれを今日はひっぱり出そうか。
子供の日に母の日。ゴールデンウィーク。
やっぱり心温まる家族のエピソードだろうか?
それとも五月病をからめた仕事の話にする?
おや、随分同じようなエピソードがいくつか固まってるじゃないか。
マイトンらしさが伝わるへっぽこな話ばかりだが。。
新緑の季節に生まれたあなたへ、お誕生日おめでとうございます!
今月はバースデー月間ということで、自分にごほうびをたっぷりしてあげてくださいね
このシーズンは、山藤を見たり、かしわ餅を食べたりするのが楽しみ~
5児の母、shiiimoです。
8歳女子(不登校)、7歳女子(ASD・ADHD)、
5歳双子男子(双子兄はADHD疑惑)、1歳の三男(重い)を絶賛子育て中です。
GW、みなさんは旅行?近所におでかけ?お仕事?
shiiimo一家。子の発熱でお家DAY満喫中です☆☆hoo!!
私はあんこが好き。
生クリームたっぷりのケーキも
そりゃ美味しいけれど、
選んでいいよと言われたら
やっぱり和菓子でしょ。
知らんけど(笑)
5月5日はこどもの日
昔々を思い返してみると・・・
給食に「ちまき」が出ませんでした?
店にあんこ入りシュークリームがある件(❛ᴗ❛人)✧】
ソーシャルワーカーに関連する記事がいいなぁ。
ソーシャルワーカーの5月…
何もない!!
6月ならあった😅医療ソーシャルワーカーの学会💦
他は?💦
あっ!!ソーシャルワーカーは病院勤務だ!!
5月の病気…
五月病のことを書こう!!
お子さんが小さい場合はよくありそう、要注意(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】
子どもの日。
この日には必ず、
五月人形と一緒に、
息子たち2人の写真を撮る。
ここまで大きく育ってくれたことと。
これからも大きく育ってねと。
感謝と願いを込めながら、
笑顔の2人を写真に収める。
これまでの日々に感謝しながら、
これからの未来に希望を持って。
息子たちの成長をどんと構えて、
見守っていきたい。
そして
私も共に成長していきたい。
まとめ。
5月にちなんだ『'2024 May Muse!』。色んな5月の楽しみ方がある中で自信を振り返る。そこで出来上がった記事を見てもらう。
立場を入れ替えてみると、各クリエイターの考えて作ってくれた記事が読めるなんて贅沢なこと。"ああすれば良かった"、"ちょっと失敗した"って意見もとっても大切。やらないと気付けないこと。参加してくれたクリエイター様に最大の感謝を。
続きは次回以降で(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
※Xで5月記事出してます、良ければぜひ。
【母の日編】▽
「スヌーピーのグラス」
— クロサキナオ (@kurosakina0) May 11, 2024
2個で1,000円だった。
こどもの頃に"これなら買える…"そう思って前からお小遣いをこつこつ貯めていた。
透明で青っぽい柄になっていて、どーんとスヌーピーの絵が書いてる。
もう1つは…忘れちゃった。
こどもの頃だとちょっと大金。
でも我慢、でも我慢……
【こどもの日編】▽
「連休なんてキライ…」
— クロサキナオ (@kurosakina0) May 4, 2024
こどもの頃。
"お出かけ"に行くことがほとんどなかった。
近所の友達が一斉に里帰りやレジャーでいなくなり、ゴールデン・ウィークの過ごし方が分からないこどもの頃。
こどもながらに退屈だった。
行き場のない体力を持て余していた。
「明日が終わると連休終わる…」…
※メンバーシップ・共同マガジンの運営を行っております。
noteは学び一つで大きく世界が変わるプラットフォーム。是非たくさんの輪を広げ、楽しく続けるきっかけを作り上げていきましょう⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
いいなと思ったら応援しよう!
![クロサキナオ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114148699/profile_b05fead48dd0a787d394888aa51c4b3d.png?width=600&crop=1:1,smart)