見出し画像

【共同運営マガジン】第32回参加記事のご紹介。

「溢れる程の創作を…」

いや、ちょっと待て待て。
その前にマガジンが溢れるわ。
てか溢れてるわ、追加時間長いわ。

おかげさまで共同マガジンが600人!

たくさんの方に愛されて、
毎日参加者が増えています。

改めてマガジンのメリット。

①多くの人に読まれる
②新しい繋がりが生まれる
③新しい発信軸が見つかる
④「スキ0…病む」からの脱却

等々、何せ一人で頑張っていても、
見られるも何もない。

1時間かけて書いた記事が、
1分も読まれないなんて無情じゃん。

参加したからと急に劇的に変わるかは知らないけど、今壁に当たっていて読まれたいならオススメ。

マガジンに参加することで、
noteを楽しんでいく足がかりに。

と言ってたら
毎日すっごい数の参加者が来てくれる訳( ゚д゚)ハッ!

ただその影でもしこんな思いが。

「大手過ぎて参加に気を使う…」
「たくさん人がいて何か怖い…」
「壁に当たってるけど動けない…」

もうタコ吹くのはよせ。
参加してる人の多くが初心者さん、気軽に参加して良し。

そこでご用意しました。
新しい"共同マガジン②"

詳しくは下記、本編にて( *ˊꇴˋ)エヘッ

※Xでも色々つぶやいてます、フォローしてね▽

■TOPICS(共作小説)※創作大賞参加予定のようです。どんどんスキで応援してね٩( 'ω' )و

本編はコチラ▽

制作舞台裏はコチラ▽

【みんなで創る】クロサキナオ 共同運営マガジン。


『共同マガジン②』をリリースしました!
【条件】①、②のどちらかの参加希望を下記記事からコメントにて受付。
※指定がない場合は①に参加となります。
※この記事への参加コメントは無効です。
【条件】①に既に参加して期間の浅い方はご遠慮ください(概ね3ヶ月)
※え?色変えただけ?うるせぇな( *ˊꇴˋ)エヘッ

何だかんだ、沢山の方が参加してくれていて現在600名(定員∞名)

記事数も33,350本以上ということで想像以上のペースで発展しています。前回から35人増加!🔥
記事はなんと!約2,100本が追加されてます。

勢いのある参加者の皆さんに支えられて、今熱い共同マガジンです!
常識的なルールを守って楽しく発信していきましょう!

参加人数は上限ナシですので、ぜひマガジンへのご参加を希望される方。
下記の記事のコメントから受付しております!
※今の記事への参加希望コメントは無効です。

多くの記事で共同マガジンが紹介されていて感謝の限りです。
沢山記事を発信して認知向上していこう!

noteを初めて長い人も、今日始めた人も。

「沢山記事を見てもらいたい!」

という気持ちがあれば、積極的にご参加ください。
人の記事を読むことで、多く学びになります。

「どんな効果があるの!?」

今のご自身に置き換えてご参考ください。
※マガジンについて感想付きの記事を頂けると、ここに載りやすくなります!超絶アクセスアップも期待出来ますので、ぜひぜひよろしくお願いします♪

参加者様からのマガジン紹介🔥


ここから先は私のマガジンの参加者で効果を楽しんでくれた方や、感想を頂いている記事を取り扱っています!
ぜひぜひ当マガジンに参加してみた感想などを記事にしてみてね、積極的にご紹介させていただきますっ\\\\٩( 'ω' )و ////

「参加してどうなの…?」「クロサキってどんな人…?」と気になっている方はぜひご覧いただき、クリエイターさんの生の声をチェックしてみてね⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
-------------------

 クロサキナオさん。

 それにしてもこの方のアクティブさには感嘆します。

 なんだろう? ある意味で野心あふれる?というか。
 それでいて場づくり、機会づくりに怠らない面が見える。
 note社会の確立を本気で目指しているのかも?
 勝手な当て推量ですけど、うーんそうなると凄いですよね。

【いつも色々と追われておりますっ‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)💦】

今回紹介した5月の一休み、は、ブルーラベル。
つまり、エッセイ。
そして、シン・質と量。はブラックラベルなので、メンバーシップ用の有料記事ですね。
もっと言えば、「クロサキナオ構文」も看板になっています。
だって読めばわかるもん。
「あっクロサキナオさんだ」って。
アイキャッチを見ても、ふらっと入ってもクロサキナオさんの看板は見える。
うん。天才ですね(全世界公認)

【おおっ、これは超絶嬉しい評価( *ˊꇴˋ)エヘッ】

no+eをする前には、
想像にしていなかった嬉しいこと、
出会いがたくさんあって、
日々の出来事のなかでno+eという彩りを
感じています。

【きっかけがあると魅力が伸ばせるね⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝】

マガジン登録させてもらったのは大きかった!!

「noteってどう?」と聞かれ
勢いよく話す私に彼女は笑顔で

「めちゃ楽しそうだね」と
羨ましそうな笑顔でに言ってくれた。

そう、
noteは やっぱり面白い。

【笑顔が溢れる人は本当にステキ( ´꒳`*)人(*´꒳` )】

参加者様のサイトマップ紹介🔥


サイトマップの申し子、伊藤翼ちゃんの紹介してからサイトマップにが気になる昨今です。次々に発掘出来て、紹介が足りていないくらい💦

作成者は私に教えてくれたら優先的にピックアップしていくよ🔥

このページを開いていただきありがとうございます。
せっかく来ていただいたので、自己紹介がてらちょっと見ていってください。エッセイは5分以内に読めるものばかりです。

【長くなくまとまったお手本のような構成⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝】

【特別なあなたへ 特別な詩を】
どこにも行き場のないあなたの心を私がみつめる
そしてわたしの心にある想いが浮かぶ
その想いを詩にしてあなたの心だけに贈ります

【サイトマップであり序曲(❛ᴗ❛人)✧】

今回は、私の活動の始まりから現在に至るまでの振り返りを通じて、これから創作を始める方や現在活動中のクリエイターに向けて、私の経験が何かのヒントになればと思います。

【こっそり出演させていただいてます( *ˊꇴˋ)エヘッ】

すべての始まりは、ギザのピラミッドでした。
ちょっと時間はかかりましたが、何とか隠された秘密の多くを解き明かしました。
そこには想像を超える驚くべき秘密が隠されていました。
そんな需要の少なそうな体験記を書き始めた変なオジサンです。

【自己紹介がとっても個性的(❛ᴗ❛人)✧】

-------------------

【PICK UP📚】マガジン掲載記事のご紹介✨

もっと紹介したいんだけど、グッチャグチャなるからごめんね。
ちょっと限界超えて紹介しちまった。笑

多すぎると散らばっちゃうので少し絞って掲載しました。
それでも結構な数なんだけど、それだけ活発ってことだよね。

共同マガジンでは、掲載した記事が参加者のタイムラインに表示される仕様になっている為、特にnote初心者の方にとって優しい内容となっています。

多くの人が集まる場で発信していくことで、認知度は爆上がり!
相互に紹介し合うなんてことも度々見かけます。

------------------

「スキなんていらない…え、0?嘘やん…泣」

なんて苦戦を強いられている方。
note間の交流を活発化させる為にも、共同マガジンは良い媒体の一つだよ。

まずは見られる為の行動として、ご検討ください。
記事紹介は定期的に発信させていただきます。

ご参加いただいた場合、アップされた記事が紹介されることも!?
乞うご期待!

【収益化を目指す方に】
多くの参加者が集まるメンバーシップを運営しております。ビジネスの基本から、noteの運用・立ち回りまで多くの気付きをお送りしています。

初月無料あり、ぜひお気軽にご参加くださいませ⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!

私のnoteのサイトマップ。
自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。
ぜひ、ご覧ください。

✅関連リンクはこちらから
 ・メンバーシップ(収益と学びに)
 ・
共同マガジン(PVとフォロワーを)
 ・
Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
 ・
有料マガジン(実践向けに)
 ・
エッセイ記事(私のつれづれ日記)
 ・
note人物記事(深い人物考察に)
 ・
成長記録(noteの足跡を)

いいなと思ったら応援しよう!

クロサキナオ
サポート大歓迎です、今日もがんばります( *ˊꇴˋ)エヘッ❦

この記事が参加している募集