![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141209000/rectangle_large_type_2_3ad51770a7d494d95f6da983832d7a2f.png?width=1200)
【四則演算】”乗”の章。
やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。
今回は"四則演算"のお話第三回だね。
"掛け算"をテーマにお送りしていきます。
"乗算"って呼ぶんだね。
気にしてなかったけど、「何て言うんだっけ」
って思っちゃった次第です( *ˊꇴˋ)エヘッ
計算に関する話だから、
ちょっと苦手って人も多いかもしんないね。
数字も大きくなりがちな掛け算。
ビジネスシーンでもよく応用して考える事が多いんだよね。
前回の足し算、引き算でも色んな考え方を出しました。
今回の掛け算でもまた違った角度から切り込んでみよう。
・足し算(加算)
・引き算(減算)
・掛け算(乗算)◁
・割り算(除算)
第三回ということで、
流れも掴んでくれてたら嬉しいなぁ。
単純に算数のお話をする訳ではないので、
"こういう考え方もあるかぁ"くらいの感覚で、
学びと気付きの発見のきっかけになれば幸いです( *ˊꇴˋ)エヘッ
何事も挑戦と経験。
そんな話から、少し派生した"四則演算"のお話。
掛け算から学べる事を今回は考えていこう。
noteに関わらず、何らかの"気付き"のきっかけになれば幸いです。
この記事が参加している募集
サポート大歓迎です、今日もがんばります( *ˊꇴˋ)エヘッ❦