![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148926449/rectangle_large_type_2_9610349aff8b2233ec2afbf0e82dd058.png?width=1200)
【招待状】ようこそいらっしゃい。
やぁ、いらっしゃい。今日もお疲れ様です。
いよいよ7月も月末だね。
本当にあっという間でした。
まだまだ暑い夏は続くけど、
何だか一つの区切りって感じで、
7月が終わるとちょっと悲しいよね。
本題はここから。
Xでも朝にポストしてます。一緒にアカウントを強くしましょう٩( 'ω' )و
「俺、仕事辞めるわ」
— クロサキナオ (@kurosakina0) July 27, 2024
スタバで急にその話題になった。
転職の相談をされた時のこと。
『辞めてどうするの?』
「まだ決めてないけど…」
『頑張った方がいいんじゃないの?』
「う~ん…」 (歯切れ悪いなぁ…)
辞めたそうだけど真意が分からない。しばらくして、友人がぽつりと口にした。…
「初めての有料記事」
これは挑戦する時、
誰もが思うであろう壁。
私もnoteを通じて散々言ってきたけど、
有料記事になった途端、急に肩ひじが張るnoter続出。
・売れなかったら…
・内容が伴っているか…
・満足な内容でなかったら…
等々、
恐らく"有料不安御三家"の皆さん。
noterの多くがここに阻まれ、
なかなか上手いように挑戦出来ない。
それは誠実さでもあり、
配慮した優しさと取れる部分もある。
きっとnoteしてる人は真面目な人が多いよね。
これらの心配はまぁ理解できる。
ただ、そこで止まると具合が悪いよね💧
そこで有料記事への簡単な心構え。
的なものをお話しておきましょ。
このシリーズは、noteの楽しみ方、有料記事の書き方、続け方等々、あれこれ易しめの内容をお送りしているシリーズです。ぜひご覧下さいませ▽
ここから先は
5,178字
/
1画像
¥ 100
この記事が参加している募集
サポート大歓迎です、今日もがんばります( *ˊꇴˋ)エヘッ❦