【他己紹介】仲川光🌸。
「行基ハンパないっ!」
私は仲川光。
2児の母であり、在宅WEBライター&通訳ガイド。
どんな記事を書いてるって?
それはナイショ。
今日は少しだけ私の事はお話します。
とあることから、
友人の紹介でnoteを始めるきっかけがスタート。
元々、出版関係のお仕事に就いていて、
文字についてはお手の物。
ただ、最初は自分の文章を、
人様に見られるなんて…って思って遠慮していたの。
でも、慣れてくると楽しくてね。
ついついnoteを書くことが習慣になっていく。
その理由は簡単、
「楽しいから」だよ。
育児の合間にnoteを書くのって大変。
毎日記事を書くことも大変。
それでも毎日更新をしています。
元々、出版の仕事をしていた頃、プロジェクトリーダーを任されていて、徹夜もお構いになしに頑張る性格ということもあって「やる!」と決めたら止まらないんだ、コレが( *ˊꇴˋ)エヘッ
2日でも3日でも、達成の為にブレない。
人は私のことをサイボーグと呼ぶこともある…かもね?
結婚・出産を経験して環境が変わって今がある。
細かい話はこっち見てね。
▽▽▽
最近気付いた(いや、元から気付いてたけど)困ったところ。
「私、過集中なんです」
一つのことに集中しだすと、その完了まで他の事に気付かない。
話しかけられても右から左。
例えば記事作成。
書き出すと終わるまで一切止まらない。
洗濯回して、終わったら鳴る音に気付かずそのまま1時間…2時間。
「やっと終わった!」
と、気付いたら洗濯物から生乾きのイカした香りで、もう一回転。
でもね、ヤバさはコレで終わらないの。
いちいち待ってられないから他の事しだすとね、またまた集中。
「やっと終わった!」
からの生乾きのイカした香りで、もう一回転。
家族にも呆れられる始末。こりゃまいったね。
でも、これはこれで一つの才能と前向きに考えてます…。
圧倒的な集中力でその世界に没頭する。
4時間でも5時間でも、同じペースで集中出来る。
周囲の理解も得つつ、前向きに取り組んでいます( *ˊꇴˋ)エヘッ
--------------------
noteをスタートして約8ヶ月。
色んなテーマのお話をお送りしてきた中で、少しずつ自分の中での「軸」みたいなものが定着してきた気がしています。
「好きな分野」って何だろう…?
えぇ~。
困っちゃうなぁ~。
文学・歴史・自己啓発・心理学・宗教・教育学・経営学・映画・音楽・芸術・美容・ファッション・エッセイ・偉人・ショート…
多い?嘘だろ、まだ1割にも満たないんだけど…
と、興味を持ったものは深く知りたくなるし、書きたくなる。
要は大体のものが好き。
「記事とはネタじゃない、自分との戦いだ」
何だって書ける。多分。
でも、自分自身の過集中と時間配分。
ここに沼る方がまずい。
限られた時間とリソースで毎日の発信。
ここに苦しさがあるんだけど、それ上回る充実感。
先月には累計150,000PVを超えました。
このペースで20万、30万。
妥協のない発信と、疲れすぎない運用を考えてるよ。
・連載もの
・自分語り
・20字小説
・紹介記事
・感謝企画
・偉人の言葉(チクショウ4文字無理だった…)
曜日によって、バランス良く。
毎回、本気じゃ身が持たない。
人間って続けていくと学んでいくよね。常に超長文のスタイルだった私がまさかまさかの「20字小説」(数百文字の補足あり)なんだから。
今ではカチッとしたお話から、砕けた(砕けすぎ?)お話。
スーパーでナンパされた事でもネタにしちゃってます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
--------------------
Xも実は結構やってるんだよね。
↓
メインアカウント▽
仲川光🌸(@nakagawa1510)さん / X (twitter.com)
英語学習用アカウント▽
ひかり🌸大人のためのやり直しEnglish(@HIKARI7English)さん / X
毎朝の朝の偉人の言葉を始め▽
「尊徳ハンパない!」
「ベートーヴェンハンパない!」
「治虫ハンパない!」
「ソクラテスハンパない!」
「ハムさんハンパない!」(!?
多くのnoteユーザー・Xユーザーとの交流をさせていただいてます。
今では2,500人のフォロワー様に恵まれました。
「Xって苦手…」
そう、私もまさにそんな感じだったよ。
きっかけがないとXをする理由が分からなくて、見てるだけ( *ˊꇴˋ)エヘッ
でもやってみると、新しい世界が広がってビックリ。
「私の発信が、数千人に毎日見られるなんて…」
きっとnoteユーザーは私と同じように苦手な人も多いよね。
まだ繋がっていない方はフォローしてね、一緒に楽しく慣れていきましょ🌸
--------------------
noteとXを通じて、私はナオッちゃと知り合ったのです。
あ、ナオッちゃっていうのは「クロサキナオ」さんのことね。
最初は相互フォローだっただけ。
Xも見る方が中心で時々ちょっと発信するくらい。
ナオっちゃは毎日、色んな事を呟いていたのを覚えてるんだけど…
「毎日空振っててウケる発信してて、どんどん数が増えてるのが印象的だったんだよね」
ホント朝から晩まで、100PVくらい。
この人頑張るなぁ…って言ってたらある時、写真付きで発信してたのが少しバズっててビックリした。
「下書き44件、月火水に2件ずつ、木金で3件、土日で出来たら2件で余裕が出来るよ⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝」
…戦慄した。
「この人、こんなに記事書いてるんだ…」
その辺りから、ちょっとずつ交流も深まってきて、今では毎日やり取りするような関係性が出来てきたのも、自分でビックリした話。
Xやnoteだけでも、繋がりが出来るんだって、影響を受けた相手でもあるし、私から影響を与えられた相手かなって思ってる。
今ではとっても仲良し、いいお友達です( *ˊꇴˋ)エヘッ
--------------------
noteではたくさんの事を発信しています。
詳しくはコチラ▽
今回は現在好評発信中の『孫氏の兵法』をご案内するよ。
孫氏(孫武)は紀元前500年頃の中国の軍事思想家。現在でもビジネスシーンを始めとし、あらゆるシチュエーションで考え方が採用されている兵法書。
「君子、危うきに近寄らず」by孫子
これは知ってるよね?
他には?
うん、それじゃ実はもったいない。
リアルビジネスでもプライベートでも。そしてnoteやXでも、活用シーンはいくらでも応用出来る。厚すぎる書籍から、分かりやすく抜粋したシリーズが私の「孫氏の兵法」となっています。
①孫氏の兵法~概要~(メインテーマ)
②孫氏の兵法~note戦略編~(オリジナルコンテンツ)
③孫氏の兵法~X戦略編~(オリジナルコンテンツ)
膨大な孫氏の兵法から、テーマを抜粋して分かりやすく、事例を交え紹介していきます。
一例ですが、ほぼ戦略上当てはまる内容ばかり。
私の事例はもちろん、中にはゼロからしたナオッちゃが「何故」「いかにして」今を築いていったのかなど。色んなnoterの事例を交えた考察を等身大のnoter目線で戦略的解説しています。
noteだけに留まらず、多くのXユーザーからもご購入いただいてます。
2024年3月22日時点、マガジン価格は現在600円(記事21本※以下続刊)※値上げの可能性あり、お早めがオススメです。
日々学びながら、頑張って更新しますので是非一度ご覧下さい(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
▽▽▽
少し長くなっちゃったけど、今回私の自己紹介はここまで。
本当はもっとたくさん、深いところまでお話ししたいんだけど限られた時間で「触り」部分だけお伝えしました。続きは交流を通じて知ってもらえたら嬉しいです。
たくさんの人に支えられてきて感謝しかない。
お知り合いの方も、まだご存知ない方も、ぜひ仲良くしてください🌸
これからもよろしくお願いします( *ˊꇴˋ)エヘッ
▽▽フォローはこちらから▽▽
…って話があるんだよ( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”
孫子、超イイからぜひ一回みてね( *ˊꇴˋ)エヘッ