![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150198143/rectangle_large_type_2_17c9f6610ccf0bc7e7494ccfc652344c.png?width=1200)
【招待状】それ、重いっ。
やぁ、いらっしゃい。今日もお疲れ様です。
お盆休み、真っ只中。
8月はのんびりかと思えば、
ずいぶんと急加速して日が進むね。
過ごし方が難しい。
何となくそんな事を思う今年の夏。
本題はここから。
Xでも朝にポストしてます。一緒にアカウントを強くしましょう٩( 'ω' )و
『努力の方向性』について私見を述べてみたいんだけど、うまくいかない時に"気合で続ける"っていう対処法をよく見かけるんだよ。
— クロサキナオ (@kurosakina0) August 7, 2024
これ嫌いじゃないんだけど、結果が変わらないんじゃ意味がないよね。厳しい言い方すると「進歩なく同じ過ち」を続けているのは"徒労"でしかなくて、…
「何か読む気が…」
何とも言葉に
言い表せない印象。
説明するにも
ちょっと難しいけど、
もしかしてそれ"重い"?
たくさん記事を巡回すると、
「ん?」となることが
時々あったりする。
何だか読みづらい…
きっとしっかりした内容
なんだとは思う。
文字が多いのか、
見た瞬間に少し拒否反応が
出ることもあるんだよ。
「読んでくれっ…」
「気合いを入れて書いた…」
「さぁ…さぁ…」
いや、きっついわそれ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
頑張る書き手と、
頑張れない読み手。
相性悪しです。
そんな時はどうすればいい?
重い記事への簡単な心構え。
的なものをお話しておきましょ。
このシリーズは、noteの楽しみ方、有料記事の書き方、続け方等々、あれこれ易しめの内容をお送りしているシリーズです。ぜひご覧下さいませ▽
ここから先は
4,573字
/
1画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
サポート大歓迎です、今日もがんばります( *ˊꇴˋ)エヘッ❦