
ベランダ稲作:経過9週間
ベランダで田植えをしてから早くも9週間が経過しました!先週実施した3日間の中干し(なかぼし)の影響か、成長が復活しました。こんなに育っていいものなのか、ちょっと疑問・・・・誰か教えて。。。タニシちゃんは今週発見できなかった、ご無事で!
<今週の所感>
ご存知の通り、関東は梅雨明けをして一気に晴れ間が増え、それに伴って気温も急上昇したので、稲の成長が戻りました。ベランダ田んぼの水の減りが尋常じゃないです・・・
2021年7月18日日曜日(快晴)は、こんな感じに成長しています。かなり勢いがいいです!
田植え直後からの連続写真はこちら。梅雨も明けて、生き生きしているように見えます!そしてかなり引いて撮影しないと全体が入らなくなってきました。
先週の途中で中干しを完了していて、それは以下のnoteに簡単にまとめてあります。
さて成長についてですが、9週で約15倍以上の生長をしています。天候不順もあって7週で一旦成長が鈍化(傾きが寝てきています)したものの、今では成長が完全に復活したようです。頼もしい限りです!
第1週~第8週のnoteは以下になります~
#ベランダ稲作 #ベランダ #稲作 #米作り #第9週 #生育測定
いいなと思ったら応援しよう!
