![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52876247/rectangle_large_type_2_a05768be46036706481636bf5ae31037.png?width=1200)
ベランダ稲作:経過1週間
1週間が経過、見た目はそんなに大きくなったとは感じないが、生き生きしてきたように感じる。
2021年5月23日現在こんな感じに成長しています。
<所感>
田植えをしてから、苗が元気になったように感じています。苗全体がピーンとして、緑も濃くなったように思います。この一週間はほぼお日様がお出にならず、5月22日はちょこっと晴れ(ベランダに日は差さず)、23日は快晴で、実際に太陽に照らされている稲くんたちは嬉しそう。
田植え当日にちょっとだけ工夫をして、稲の成長も追うことにしました。そのために、上の写真にあるように紐を張っていて、そこからの長さを図ることにしまました。
また、6か所植えてあるのを以下のように番号を付けて、植えてある場所別に長さを測定することにしています。
実際の日照時間データは取っていませんが、気象情報として天候、気温などは気象庁から取得予定する予定です。ちなみに、ここ一週間はほぼ雨か曇りで、本日は快晴です!
今のところ順調なのか?とりあえず伸びてはいる!
次の一週間でどのような変化があるのか、楽しみです。
以下、これまでのまとめですー
ベランダ稲作が始まる(2021年5月16日日曜日)
ベランダ稲作の準備整う(2021年5月15日土曜日)
人生初の田植え(2021年5月5日水曜日)
いいなと思ったら応援しよう!
![黒坂宗久(黒坂図書館 館長)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7550816/profile_d934c8c7076971dce543bb0be6ebeca9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)