見出し画像

2024年に購入した唯一のカメラ

こんにちは。Toshikiです。

2024年も多くの撮影機材が発売され、カメラ界隈にとっては大いに盛り上がった年になったのではないでしょうか。
カメラだけでいえばキヤノンからはEOS R1やEOS R5 MarkⅡ、ニコンからはZ6ⅢやZ50Ⅱ、ソニーからはα1Ⅱなどなど、登場した機種を挙げればキリがありません。

そんななかで僕が2024年に購入した唯一のカメラは、DJIのOsmo  Pocket3でした。

DJI−Osmo Pocket3 クリエイターコンボ

Osmo Pocket 3は、2023年10月に発売されたコンパクトで高性能な3軸ジンバル付きカメラで、どこでも手軽にプロのような動画撮影が可能。
さらに、タッチスクリーンで直感的に操作でき、初心者でも簡単に使いこなせる設計になっています。ポケットサイズの軽量なボディは、旅行やアウトドアでの撮影にも最適で、手ブレ補正機能が強化されているため、動きの多いシーンでも安定した映像が得られます。

今回Osmo Pocket3を購入したのは、インスタグラムのリール動画などの動画作成ツールを充実させることを目的としてです。実際、手ブレ補正が強力なのでスマートフォンよりもブレの少ない動画が手軽に撮影出来ているので買って大正解でした。

撮影した短い動画を繋げるだけで旅行先で見た風景をまとめて振り返るような動画も作成できます。
最近のインスタグラムはリール動画の投稿が伸びやすい傾向にあるので、どなたも動画撮影に関する機材や撮影技術を身につけておいて損はないと思います。

キヤノンユーザーとしてはEOS R5 MarkⅡやモデルチェンジで安くなったEOS R5なども手に入れたいところですが、今のところ写真撮影はEOS R6、EOS R、EOS R7などの所有してるカメラだけで何の問題もないのでなかなか買い替えるタイミングがないんですよね。

むしろ2025年はEOS R6 MarkⅢが登場するかもとの噂があるのでそちらのほうが気になってます。

少々話が脱線しましたが、今後の動画撮影はOsmo Pocket3をメイン機として頑張って行こうと思います。ジンバル一体型カメラを購入したのは今回が初めてでしたが、スマートフォンで撮影するよりもブレにくいのはとても便利だと使用するたびに感じています。

ちなみに、僕が購入したのはクリエイターコンボという三脚やバッテリーバンドルなどのオプションがセットになってるものでした。
同じようにOsmo Pocket3の購入を検討している方はそちらの方がお得なのでオススメです。

余談ですが、付属しているストラップがめちゃくちゃ取り付けにくいのでご注意ください。

ストラップ装着後のOsmo Pocket3

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集