![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65388632/rectangle_large_type_2_700b5db8616836028fce9b527c59ffe3.jpeg?width=1200)
「自分を大切にする時間」
自分を大切にする時間って、何だろう?
誰かと話すと気分が良くなる。「あ〜。誰かと喋りたかったのか」「1人で悶々と考えすぎて寂しかったの?」とか振り返る。できれば週に1度は体を動かしたい。願わくばちょうどいい運動で翌日軽い筋肉痛を感じたい。とにかく定期的に体を動かしたい。フィジカルは大切だ。筋トレまではいかないが。たまに「えいやっ」と大量に本を買う。借りる。ちょっとでも気になったものは端からドバ〜っと借りる。読んで面白ければ継続して、入ってこなければ打ち切る。返すか捨てるか。映画館に行く。イーサン・ホークが演じたチェットベーカーの自伝的映画「ブルーに生まれついて」を見てワナワナ震えたりする。美術館に行く。安西水丸の仕事ぶりに「美しいな〜」と。美味しいもの食べる。永福町にあるピザ屋さん行きました。美味かった。テレビを見る。よく見てます。甲子園からオリンピック。Twitter見る。よく見てます。音楽を聴く。料理を作る。
う〜ん。自分を大切にする時間。となると、ちょっと違う気がしてきた。散歩しながら考える。あ。サウナでもなく、、私にとって自分を大切にする時間ってのは掃除ですね。多分これだと思う。綺麗にしておくことが、次の自分を丁寧に迎えられることなので、周りに回って自分を大切にするための時間。部屋が汚れていると作業に集中できない。だから一通り終わったらレンタルルームのように片付けて元の状態に戻しておく。自分の痕跡を残さずなるべく綺麗にしておく。これが自分を大切にすること。時間?時間だと違うか。次の自分に繋げるための用意みたいなもの。というわけで、大量のものを捨てたりもしてる。明日必要なものだけ残してます。
あとは整理。例えばレシート1ヶ月分くらい貯まったら財布からレシートを出して、買ったものを書き写す。記録しながら少しだけその時のことを思い出す。家計簿ってほどではなく振り返って終わり。自分が買ったもの何だっけな?と思い出しながら。これも一瞬で終わるが自分はスッキリする。
掃除と整理。これが「自分を大切にする時間」。なんか主婦みたいだな。笑った。別の時に書いたら変わる自信ありです。
永福町のピザ→la piccola tavola
最近読んだ本→極夜行前/極夜行/考える脚/探検家の事情/話し足りなかった日
この前借りた漫画→ウシジマくん/結婚アフロ田中/レンアイ漫画家/ケンシロウによろしく/無能の鷹/ザ・ファブル/山と食欲と私
直近で見た映画→ビバリーヒルズコップ2と3
いいなと思ったら応援しよう!
![黒岡まさひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57261691/profile_2d2ba85e8cad40ecbf57e71d862805d3.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)