![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140905875/rectangle_large_type_2_fcf76da48b362c9610796f63c7875a00.jpg?width=1200)
これからのオンシーズンの前に
今日もあっついですね〜
夏が早くきたみたいで半袖半ズボンで十分に過ごせますね。
ただ夏本番が怖いですけど💦暑すぎるんじゃないかってねw
今日はこれからが一番良い季節のバイクツーリングに合わせて遠出しても良いようにバイクにバッグを取り付けた記事です。
毎週末のバイクちょこ乗りはなんとか続けていけてるのですが、これからのオンシーズンは遠出ツーリングもできるのでご当地お土産などを入れるバッグが欲しいです!
背中に背負っていけば良いのですが、ライダーたる者身体は常に身軽でなければいけない!と勝手な思いでバイク専用のバッグを考えます。
バイクショップで売っているサイドバックやツーリングバッグは高いのでもっと低予算でなんとか出来ないか?と思い取り付けたのは、普通のリュックですw
ノースフェイスだしちょっとオシャレ?
バイクに使うなんて勿体無いとお思うかもしれませんが、これまたリサイクルショップで1500円で購入♬
ちょっと汚れていたり糸が帆つけていたりと半分ジャンクですが、利用するには問題ありません★
早速取り付けていきます。
基本に専用のツーリングバッグとかと違うの取り付け方法を考えなければいけないのですが、要は荷物入れても落ちなけりゃいいでしょ?って感じでやっていきます。
メイン材料は、インシュロック(結束バンドです。
シートを外してバイク躯体のパイプに絡めたり隙間を通してバッグを取り付けました。
こんな感じ↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140907167/picture_pc_cc638014001562bcfa9a9ba899126f6f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140907159/picture_pc_d0afeeaae4406235549d0f35e6a0a644.jpg?width=1200)
鞄内部に穴を開けて、インシュロックを通す部分を作って本体の金具や隙間に固定するだけという超簡単仕様ですw
気に入らなくなったら、インシュロックを切れば外せるのでバイクに傷をつける事なく取り外し可能となってます。
実用的に荷物をいれてもタイヤに絡む事なく、収納出来てるので暫くは使えそうです。
ちなみに、もう一台のバイクも妻ちゃんが乗ってるのですが、リゼロ好きという事でコチラにもリゼロバッグを取り付けました。
もちろんコチラもリサイクルショップで購入です♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140907845/picture_pc_0527ff1524db6a36811bc29edb197931.png?width=1200)
バイク本体に貼ってある凛のステッカーは、アニメばくおん!!からの凛です(SUZUKIなので凛ですw分かる人しかわからないネタですいません💦)
2台並ぶとちょっといい感じです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140908174/picture_pc_051a4b45df9cfd46cf7f093355e8a167.png?width=1200)
これは正直なところ超目立ちますねwもしツーリングですれ違うことがあればヤエーを宜しくお願いします。
今回の記事は、専用でなくとも身の回りの物で対応出来るDIYでした。見た目気にしなけりゃなんとかなるもんなんです♪