![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140500431/rectangle_large_type_2_0190bce42be67e600c5af61f517acb41.jpg?width=1200)
電子ドラムのペダルの防音対策で作る
電子ドラムを購入して、たまに叩いています。設置場所は二階の部屋でバスドラムのペダルが、振動を通じて下の階に響くので夜遅くの練習が出来ずにいました。
叩く音は、ヘッドホンを通じているので騒音にはならないのですが、ペダルの踏む時の音が気になる。。。
少しでも解消する為に防音対策なるアイテムを自作します⭐️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140500886/picture_pc_d8a060d52164b0ded1c2a7a8ab49f9e6.jpg?width=1200)
使用する材料はゴムの材料と自宅にあった木の板材を使用しました。木材の方は、黒い布テープで簡単に色付けの装飾です。木材の下に、ゴム板を貼り付けるといった感じで作成します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140501403/picture_pc_a9ca2cd9bedef6e6de01eaa71bc172ec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140501404/picture_pc_ce1e39e95ddaecb8944e0d2cfb92483a.jpg?width=1200)
木材に貼り付なのですが、クッションとしてノート型パソコン用の放熱スタンドをアロンアルファで取り付けていきます。
素材がゴムなので、滑り防止も兼ねてクッションにもなって都合が良いアイテムでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140501723/picture_pc_36db396282c875abacfae626c5c714f6.jpg?width=1200)
数カ所に、取り付けたら、木材の板にボンドを塗って貼り合わせて完成⭐️
めっちゃ簡単に低コストで作成出来ました。
そして効果は、、、、バッチリ振動も減って下の階にも響く音が減りました。ペダルを踏んだ振動が軽減されて今回のDIYも、そこそこ良かったと思います。
ちなみに、ドラムの腕前は全然成長しないど素人の超初心者です🔰
またドラムの記事もいつか書きますね〜
本日もありがとうございました😊