見出し画像

vol.99 ストロボを購入する

普段、自分はGodoxのストロボとコマンダーを使ってライティングしていますが今回、Godoxのストロボ類はそのままにCanonのストロボとコマンダーを購入しました。

その経緯について。

導入した商品

今回導入したのはSPEEDLITE600EX-RT(初代)とスピードライトトランスミッターのST-E3-RTの2アイテムをそれぞれ中古で購入しました。

このトランスミッター(コマンダー)は現行品ですがマップカメラさんで良品が安かったので購入しました。

そしてこのトランスミッターが対応しているストロボということで購入したのが初代の600EX-RTになります。


導入するまでの経緯

正直、Godoxでも十分楽しめていましたのであまりストロボの増設というか新規導入は考えていませんでしたが、Godoxのとある症状(個体差だと思われる)に悩まされていたので今回、メーカー純正を導入しました。

そのとある症状とはコマンダーのX2Tcを付けてオフカメラライティングする時に、横位置(正位置)では問題なくストロボが発光していたのに縦位置にカメラを構えると最初の数ショットは発光しないという問題なのです。

たぶんこれはホットシューの接続不良だと思うのです。

知り合いで同じコマンダーを使っている人に話を聞きましたが縦位置でも横位置でも問題なくオフカメラは発光するというのでたぶん製品の個体差だろうという結論に落ち着きました。

で、落ち着いたのはいいとして縦位置にするたびに発光がままならないのは問題だということで何か探していたら地元の名古屋の中古屋で600EX-RTが値引き販売されていました(値引きは1000円だけどね)のでまずは中古の少ないトランスミッターをマップカメラで購入手続きをしてからストロボを買いに出かけました。


どちらも同じロック方式の純正品。Godoxは一部螺子締め式なんですよね。


実際に導入して

導入して良かったのは・・・。
さすが純正同士の組み合わせだなと、縦位置でもしっかり発光する安定安心。
そしてなんとなく光の色味が違うのかなという印象を受けました。これは検証してないのであくまで個人の感覚ですが。


そしてUIというかボタン配置が一緒ということ。
まぁ、スピードライトの470とか過去の純正ストロボではボタン配置が違ったりしますが600EX-RT系とST-E3-RTは同じ配列なので迷わない。

これも導入のきっかけだったりします。


今後について

冬のボーナスでもう一台600EX-RTを導入して2台体制にしようと考えています。
特段現在は2台必要な状況ではないので焦っていませんが、600EX-RTは電子部品が弱いというようなお話も聞きましたので保険という意味を考えてもう一台導入しておきたいかなと。

とりあえずこれで縦位置にカメラを構えると数ショットはオフカメラが発光しないという怪現象とはおさらばです。

で、問題のGodoxですがこちらも保険というか使えないことはないのでとりあえず手元に保管しておこうかと思います。

PENTAX645用のストロボにしてもいいですしね。
※キャノン用のコマンダーでもPENTAX645は発光できることは実証済みですから。

そんなわけで、純正ストロボを導入したお話でした。

では、また。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集