![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54443813/rectangle_large_type_2_111e69ed5832948e4d0250e51d4a061a.jpeg?width=1200)
Vol.24 宇宙の片隅という名のfilm
まだ使ったことのないフィルムを購入しました。
女子高生が宇宙服のヘルメットをかぶっているシュールなパッケージが目を引く「宇宙の片隅 ISO400」(24枚撮)です。
購入したきっかけは勝負フィルムとして時々使っていたFUJIFILMのPRO400Hが製造終了になり、代わりのフィルムを探していたところ偶然ネットで見つけました。
作例をいくつか見ましたがPRO400Hとは異なる色味ですがどことなく気になる色味だったこと、イロハスカメラさんで1本700円だったとこが決めてになり試しに3つほど注文したんです。
メーカーHP
https://www.yamafilm.com/
イロハスカメラ
https://irohascamera.com/
一個開封したのですが綺麗に開けられませんでしたw
お値段相当なのでまぁ仕方がないかな。
まさかDXコードがシール貼りだとは・・・。
う〜ん、DXコードってフィルムのどこにありましたっけ?
DXコード貼る位置は・・・。
フィルム側には記載はないみたいですね。
仕方がないのでPRO400Hを出してきてDXコードの場所を確認して貼り付けてみました。
あとはこれで読み取れれば良いんですけどね。
確認のために例の御仁にご登場いただこうと思います。
手持ちのカメラでフィルムのDXコードを確実に読み込める最新鋭のカメラにして世界最高のフィルム一眼レフであるEOS-1V様にご登場いただきました。
・・・。
EOS-1V HSにセーラー服はさらにシュールな絵面ですね。
ISO400!!
きちんと読み込めました。
よし!!と思ったのも束の間。明日EOS-1Vにリバーサルフィルム入れて紫陽花を撮りに行こうと思ったのにこれじゃ使えない・・・。
まぁでもこのフィルム使って良かったら買い足そうと思って公式HPを除いてみたら・・・
生産終了・・・。
何でもかんでもフィルムが無くなっていくのは寂しいものですね。
とりあえず3本は大切に使っていき、また勝負フィルムを探す旅のゴールは先のようです。