![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108854693/rectangle_large_type_2_197eb768d039f731e599479daca39697.png?width=1200)
なぜ再燃するの?奢り奢られ(妄想話)
Twitterをしていると、婚活垢を中心とした
奢り奢られ問題によるリプの応酬を
目にすることがあります
私はこの問題が「再燃しやすい理由」に
興味があります。
なんで皆同じ話ばっかりするんだろう。
人間の欲望が渦巻く身近なテーマとして、
おもしろいような気がしてきました。
では行ってみよう。
ステークホルダーが多様すぎて意見がまとまらないから?
婚活というのは、双方の欲望・利害が
ぶつかり合うガチンコバトルです。
という訳で利害関係者で整理するのがいいと思います。たぶん。
※この画像はペンギンが独断と偏見で雑に
作っただけです。
何のデータにも基づいていません。
イラストやさんありがとう。
![](https://assets.st-note.com/img/1687413578423-9kxsuvWYtG.png?width=1200)
あくまで例えばですが
このような多様な立場が、各々の立場で
それぞれの常識を好き勝手語るから、
意見がまとまらず決着がつかない
※同じ女性でも、男性とそもそも出会えない層と
人気トップ女子では「奢りに対する常識」が異なる
何なら、既に結婚した人や
恋愛コンサルなる人までもが上から目線で
論争に参加してくることもあります。
これが奢り奢られ問題が燃えやすい
一つの所以なのでは?
ジェンダーの問題と結びつきやすいから?
男性の年収、女性の容姿・年齢・出産・育児、
家事労働の負担度合いなどの条件を
突きつけ合ってデュエルするのが
婚活の定番であるように思います。
ジェンダー別役割問題は結婚後も、
場合によっては一生関わりうるものであり
永遠のテーマと言えるから燃えるのかもしれません。
今後のライフステージにおいて
ジェンダーの役割分担に不安を
感じている女性は49.6%、男性は28.8%
結婚、出産、さらに家事・育児を担い、
家庭のためにキャリアを諦めざるを得ない女性が多い。
ライフステージにおいては、男性よりも
女性の方が性別による役割分担の影響が
大きいということなのかもしれません。
一方で男性も男性でジェンダー的に
不利に感じるところはあるでしょうけどね
(経済力を期待されがちな点など)
奢るか/奢ってくれるかどうかで本気度をはかる人がいるから?
ジェンダーの話にも被りますね。
婚活女性の友人からはこんなご意見を聞きました。
・カフェでいいから奢ってほしい
・奢ってくれた方が本気なんだなと思える
・初回のデートが割り勘だったから、もう
2回目は無いのかと思ってたら、誘ってきて謎
・会計時にどっちが払う?とグダグダして
こっちの様子をうかがって来られると冷める
・安い店なのに割り勘だと、ケチだなーと感じて幻滅する
奢ってもらうという行為で
「本気度」「男気(?)」を
確認する女性は確かにいるようです
(逆はあんまり聞かないところがミソではある)
そして、正直わたしはあまり
男性のご意見を知らないのですが
「7割くらいの女性には奢ってきた。
3割はもう会わなくてもいいかなって人」
「いいなと思った女性には積極的に奢るよ
まあまあな女性には多めに払って様子見する」
と友人男性(n=2)が言っていました
(男性の皆さんどうですか?)
とまあ本気度をはかる指標にして
あれこれ言いたくなる気持ちはわかります
「売れ残り」の婚活勢をバカにする人々がいるから?
これはTwitterをしていて度々見かけるのですが
婚活している人に向けて、執拗に失礼な
言葉を浴びせる匿名アカなどが存在するのです
ミソジニーだったり、ミサンドリーだったり。
なんなら5chに婚活垢のオチスレ(叩くスレ)まであります
それに対してバトルしてしまったり
お互いを晒しあげたりしているうちに
炎上が大きくなることもあるようです
火種がTwitter上に沢山あるから?
今度は論争の内容ではなく、火種の話です。
例えば激しめの婚活アカが、
奢り奢られについてとがったツイートをする
↓
それに共感し拡散する婚活アカ
反発し拡散する婚活アカ
↓
恋愛コンサルアカ、結婚相談所アカ
ツイフェミなどが引用リツイート等で更に拡散
このような流れで話題になる度にお互いを
晒し合い、火をつけ合っている気がします。
だから再燃しやすい?
結局お互いが納得してればどっちが払ってもいいんだけど、でも
初対面の人と納得した支払いができる
状況って、実は稀有なのかもしれない。
考えてみたら一回のデートで
そこまで仲良くなれることってないしね
正解なんてなくて、多分これからも
奢り奢られ論争は再燃し
燐の火のような青い美しい光になり
いつまでもいつまでも燃えつづけるでしょう。
(よだかの星)
読んでいただきありがとうございました!