【生理予報】今回はおそらく痛みが軽いでしょう
こんにちは、kuromiです。
PMS症状のなかでよく挙げられる、生理前の腹痛。
どんより気分がその日から始まる方も多いのではないでしょうか。
周囲の男性からしたら、生理でもないのにイライラモヤモヤしている女性が理解できないことと察します、、
そんな私も、感情の変化はあまりないものの、数日前から生理当日に向けての腹痛が徐々に強まる傾向があります。
その度合いは月毎に違うのですが、
私の場合、腹痛が5日前くらいから始まるとそこそこの生理痛があります。
逆に、2日前もしくは当日の朝に急に鈍痛がある場合などは、かなり軽めな生理痛だったりします。
だから、生理予定日を意識しているとその月の生理痛の重さがある程度予測できるわけです。
さらにいうと、1ヶ月を振り返り、『今月の生理』もなんとなく予測できます。
その要因としては、
・ストレス
・食事内容(魚の摂取量)
・白砂糖の摂取量
・乳製品の摂取量
・運動量
・シャンプーの成分
・整体の有無
・よもぎ蒸し
これらをトータルして考察しています。
ストレスはかなり影響が大きいです。
「家庭環境が変わった」「出張が多かった」「新しい仕事に就いた」「結婚式を挙げた」などなど、
ストレスといっても悪いものばかりがストレスではありません。
おめでたいことも、心境の変化があればストレスに換算されるのです。
そう考えたらストレスだらけになってしまうのですが、そのストレスの大きさが比較基準になります。
これは人それぞれですしね。
そして意外なのがシャンプーこれは別のところで書きたいと思います。
白砂糖や乳製品を多く摂ってしまった月はやっぱり影響が大きかったなと反省して翌月はなるべく減らすようにしています。
運動は筋トレしかしない、、、
しかも日に5〜10分とか?
本当はウォーキングとかしたほうがいいのかなーと思って季節が移り変わっていきます。
まあ、できることからで良いではないでしょうか。
最後がぐだぐだなブログになってしまいました。笑