順番を間違えた”しくじり初同人活動”①
こんにちは。
黒狐Pです。
同人写真集を出してから1週間経ちました。
ということで近況報告します。
○<無料>らぴすらずり-しまなみ海道サイクリング-【五更瑠璃 旅行記】
○ラピスラズリ-おやすみSTYLE-【五更瑠璃 写真集】
その前に、
ご購入いただいた皆さま。
応援いただきました皆さま。
本当にありがとうございました!!!
1冊ずつ頒布できたことに喜びを感じさせていただきました。
感想についてのコメントも非常に暖かったです。
いろいろ苦労した甲斐がありました。
今回の同人活動での利益は次回の黒猫本作成の活動費に
使わせていただきます。
次回も何卒よろしくお願いいたします。
頒布場所:https://kurokitunep.booth.pm/
>今回は同人活動での苦労について話してみようと思います。
作品を完成させるまでは構想を考えること以外は難しくありませんでした。
学生時代にクリエイティブ的な活動をしていたので、こうすればこうなるみたいなことはある程度把握できていたのでデータ版はすぐに完成しました。
しかし、ここから先は全く未知のため頭を悩ませました。
まず一つ目の悩み・・・
【本を作る会社をどこにするか】
これがなかなか決められませんでした。
妥協できない性格なので、苦労しました。
あらゆる限りの出版社を検索しましたね。
ページ構成を考えたり、作成した時よりも5倍以上悩んだ気がします。
ある程度の予算と製本をどのような感じにするかを明確にしていればこんなに悩まなかったと思います。
製本を明確にしようとすると二つの問題が出てきます。
【右綴じにするか、左綴じにするか】
データでは上にスクロールなので、全く頭にありませんでした。
なぜ本を作る上で考えてなかったのかw
右綴じと左綴じでは、本のイメージも変わってくると思います。
一般的な考えだと、”縦書き”は右綴じ、”横書き”は左綴じだそうです。
文字の読みやすさで推奨されているらしい。
確かに・・・
だが写真集は文字がない!!!
妥協ができない性格の人なのでめちゃめちゃ苦労しました。(二回目)
本屋に駆け込み様々なジャンルの写真集を確認しました。
動物のものも見たねw
>結果は本によってそれぞれ<
1周回って、自分で考えないといけませんでした。
私の決め手は、撮影した写真を見ながら
左綴じか右綴じがいいのかを試行錯誤しました。
それはもうまたまた頭を悩ませましたよ。
結果は写真の見せ方が魅力的に感じた左綴じでした。
そして、もう一つの問題。
【紙の質、色】
これが分からない。
一通り目を通して見たところ
コート紙、上質紙、マットコート紙、淡クリームキンマリ・ヴァンヌーボVG スノーホワイト・・・
・・・これは、日本語ですか?w
もう発狂ですよっ!発狂っっ!
紙の厚さもさっぱりわかりません・・・
頒布をやめようかと思いましたよ。
ん?そのあとどうしたって?
印刷所に駆け込みましたよ。
これも電車代を払ってお店に来店しましたよ。
それはもう親切に教えていただきました。
親切なお兄さんありがとう!!!
そういう経緯もあり株式会社グラフィックスでお願いすることにしました。
ついに発注完了!!!!
ここまで進めばやっと製本っ!
同人写真集完成!!!
・・・と思うやんかぁ〜、
思うやんかぁ〜〜〜。
とても大きな間違いに気づいたんですよ!
よく考えたらこの落とし穴はわかったんだろうなー。
ちくしょー!
いいところではありますが、
次回、パート2に続く・・・