囲いを詰まそう! その2(穴熊)
くろかずです。囲いの詰まし方を紹介します。実戦で使える詰みばかりなので、ここで身に付けちゃいましょう!
※このシリーズの練習問題は持ち駒が余って詰む問題があります。ご了承ください。「駒が余ります」と記載されている問題のみ持ち駒が余ります。
今回のテーマ図
パターン①▲2二桂成
まずは銀を取る王手です。金で取るしかないですが、飛車で金を取って、Ⓐ図まで進みます。ここからは金と銀を並べれば詰みですね。
どの囲いでも同じですが、駒を取りながら王手するのはかなり強力です。練習問題で駒を取って王手してみましょう。
パターン②▲2一銀成
次に桂馬を取る手を見ていきます。
Ⓐ図のように金で取り返すと、金を取って銀を打って詰みです。
Ⓑ図のように玉で取り返すと、銀を打って金を取って詰みです。
この2つのやり取りを抑えておけばOKでしょう。それでは練習問題です。
パターン③▲2三桂
次は桂馬の王手です。角がいる場合はこれで詰みになります。
また、角がいない場合でも詰む場合があります。
角か飛車で睨んでいる時は有力な王手になります。それでは練習問題です。
パターン④▲1二成香
最後は香車を取る手です。玉で取るしかないですが、桂馬を打てば詰みです。この桂馬はよく出るので覚えておきましょう。
またⒶ図のように、上に逃げられる場合もありますが、配置が良いと詰ますことができます。
余談ですが▲1二成香とした理由を。上から攻める時に香車を使うことが多いですよね。成香ができやすいので、この符号にしました。
香車を取って桂打ち、これを意識すればOKです。それでは練習問題です。
練習問題解答
練習1-1
▲2二と △同 金 ▲同飛成 △同 玉 (途中図)
▲3二金 △1一玉 ▲2二銀まで7手詰
<解説>
途中図の局面で、金と銀を持っていることを把握することが大切です。
こちらから実際に並べて確認できます。shogi.ioを使っています。
練習1-2
▲2二桂成 △同 金 ▲同角成 △同 玉 (途中図)
▲3一銀 △1三玉 ▲2二銀打 △2四玉
▲2五金まで9手詰
<解説>
途中図の局面ですが、端歩が突いているので、1-1とは事情が異なります。この問題の場合は金と銀2枚が必要ですね。
こちらから実際に並べて確認できます。
練習2-1
▲2一金 △同 金 ▲同角成まで3手詰
<解説>
2一の地点の数が足りているので、これで詰みです。
こちらから実際に並べて確認できます。
練習2-2
▲2一と △同 玉 ▲3二桂成 △1一玉 ▲2一金まで5手詰
<解説>
一間竜の形を活かした攻めで、4手目△同 銀とはできません。
こちらから実際に並べて確認できます。
練習3-1
▲2三桂打 △同 金 ▲同桂不成まで3手詰
<解説>
少し変わった数の攻めですが、これで詰みです。
こちらから実際に並べて確認できます。
練習3-2
▲2三桂 △2一玉 ▲3一桂成 △同 銀 ▲1一金まで5手詰
<解説>
4手目△同 玉は、頭金で詰みです。
こちらから実際に並べて確認できます。
練習4-1
▲1二角成 △同 玉 ▲2四桂 △1一玉 ▲1二香まで5手詰
<解説>
4手目△2三玉は、▲3四銀成 (変化図)で香車が余る詰みです。
こちらから実際に並べて確認できます。
練習4-2
▲1二成香 △同 玉 ▲2四桂 △2三玉 (途中図)
▲3五桂 △3三玉 ▲3四香まで7手詰
<解説>
途中図の局面は金銀がなく不安ですが、盤上の銀の働きが良く、ピッタリ詰みです。
こちらから実際に並べて確認できます。
応用問題
応用問題に取り組んでみましょう。4つのパターンを駆使してください。
宣伝
ここで少しだけ宣伝を。以下のホームページで棋譜添削をしています。よかったら覗いていってくださいm(__)m
(この後は応用問題の解答です)
応用問題解答
応用-1
▲8三桂不成△同 銀 ▲8二金 △同 金
▲同飛成 △同 玉 (途中図)
▲7一銀 △9一玉 ▲8二金まで9手詰
<解説>
途中図の局面で、金と銀を持っていることがポイント。金2枚では詰みません。
こちらから実際に並べて確認できます。
応用-2
▲8二金 △同 金 ▲同飛成 △同 玉 (途中図)
▲8三銀 △7三玉 ▲6三金まで7手詰
<解説>
途中図の局面で、▲8三金は△7一玉で詰みません。銀から打つのがポイントで、金打ちでピッタリ捕まっています。
こちらから実際に並べて確認できます。
応用-3
▲9二金 △同 玉 ▲8三銀 (途中図) △9一玉
▲9二香まで5手詰
<解説>
途中図の局面のように、飛車の横効きを活かした攻めが強力です。穴熊に限らず、飛車の横効きを活かした王手はたくさん出てくるので、身につけましょう。
こちらから実際に並べて確認できます。
おわりに
いかがだったでしょうか?パターンを整理して詰まし方を理解できると、格段に強くなれます。初めは大変ですが、気長に頑張っていきましょう!
ではでは!