
現場との交渉、どう伝えたらいい?
私は商品(モノ)のデザイン・設計をしています。先日のクライアントさんとの打ち合わせで、
「この加工についての依頼を製造現場の工場の方にどう伝えればいいですか?スムーズに商品化したです。」
と相談を受けました。
詳細をここでは記載できないのですが、こちらの求める加工や品質など伝えたいことを的確に言葉にするのも大切ですが、それだけでは「交渉」をスムーズに進めるのが難しい場合もあります。
イメージとしては、楽譜を手にしているものの、まだお互いの音を合わせられていないような状態でしょうか。良い演奏をするには、相手のペースや状況を理解し、同じゴールを共有することが大切です。
工場の方々とよい交渉を進めるには、技術的な背景や制約を理解しつつ、自分が目指す製品のビジョンを明確に示すこと。そして、相手へのリスペクトを持って話し合うことが成功の鍵だと感じます。
コストや細かな発注の話もあるので、難しいだろうとは思っていましたが、ダメ元で「私もぜひ同席させてほしい!」と伝えたのですが、今回は私が直接、製造先の工場と話す機会は得られませんでした。そこで、伝えるべきポイントや、想定される質問とその答えを整理し、事前に共有しました。「いい商品にしたい!」という想いをしっかり届けられるように、と願いを込めて。
コミュニケーションは、単に言葉を伝えるだけでなく、相手との対話を通じてお互いに歩み寄ることが大切です。皆さんは交渉や話し合いの際に、どのような工夫をされていますか?きっとそれぞれの分野で、さまざまな交渉の工夫があると思います
ぜひ、それぞれの分野の「あるある」があれば教えていただきたいです
いいなと思ったら応援しよう!
