見出し画像

東京最初の屋敷はどこ?---23区渋沢栄一ゆかりの地

2021年の大河ドラマ「青天を衝け」は私のお気に入りの大河ドラマでした。しっかりした考証を背景に、日本の近代化に大きく貢献した渋沢栄一の生涯を描きました。2024年、渋沢は新1万円札の顔となります。ドラマの放送をなぞりながら、23区内などの渋沢栄一ゆかりの地をご紹介していきます。

23区 渋沢栄一ゆかりの地案内一覧

第29回「栄一、改正する」

←第28回「篤太夫と八百万の神」      第30回「渋沢栄一の父」→


大隈重信(おおくま しげのぶ)の説得で新政府への出仕を決めた渋沢篤太夫改め渋沢栄一は、大蔵省改正掛の掛長となります。新国家の骨格づくりを急ぐ渋沢は静岡から前島密(まえじま ひそか)、杉浦譲(すぎうら ゆずる)、赤松則良(あかまつ のりよし)らを招き、郵便、鉄道、銀行、電信などさまざまな制度、システムの導入を図ります。最初の成果である郵便制度の実現では、届いた手紙を手に、改正掛一堂が抱き合って喜んでいました。しかしこうした成果も、旧幕臣の活躍を望まない大久保利通(おおくぼ としみち)らとの対立も生むことになります。

さてドラマの冒頭、娘のうたが「ひろーーい」と大喜びした、初めての家族水入らずの屋敷はどこにあったのでしょうか?

これより有料です。以下には渋沢邸所在地のほか、勤務先の大蔵省の場所など記事全文、写真、地図、関連情報リンクなどがあります。ご購入いただく場合、この記事だけで100円お支払いいただくより、マガジン「『青天を衝け』23区渋沢栄一ゆかりの地案内」全体を500円でお買い上げいただく方がお得かと思います。最終的に数十本の記事をご覧になることができます。よろしくお願いします。

ここから先は

2,229字 / 4画像
この記事のみ ¥ 100

記事がよいと思っていただけましたら、お気持ち、よろしくお願いします。