コンビニ調達を許容した日
コンビニ調達を許容した日
以前、勝間和代さんが提唱しているコンビニ調達飯をやってみた記事をアップした。
(いつの間にかコンビニで冷凍のお肉が売らなくなってしまったようなので、
できなくなったようです。)
最近は、牛乳や卵など、無理して予備に1つ多くスーパーで買わないようにしている。
ちょっと割高ではあるけれど、コンビニでささっと買えるから。
無理して買っておくと、余ったりする。
食べたくも飲みたくもないのに、無理して卵や牛乳を消費しようとする。
無理をするのは、消費活動でも結構きつい。
なので、卵や牛乳などのコンビニ調達を許容することにした。
これが結構快適である。
あと意外と忘れがちで盲点なのが、ドラッグストアになら簡単な日配品が置いてあることだ。
牛乳や冷凍食品、うどんにヨーグルト、バナナなど結構いろんなものが売っている。
これらを活用すれば、わざわざ混んでいて少し遠いスーパーまで行かなくて済む。
みなさんもぜひ、コンビニやドラッグストア調達をやってみてくださいな。