![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147861542/rectangle_large_type_2_8a9e476e18ebf4199e536e7bccf66575.jpeg?width=1200)
アサクリ問題にみる割れ窓理論
アサクリ問題にみる割れ窓理論
アサクリ問題とは、ゲーム「アサシンクリード シャドウズ」に関する一連の論争を指すとのこと。
こちらのポストによりますと、
アサクリ問題の根幹
— キャベツの人【ゲーム紹介】 (@kyabetsuhuman) July 19, 2024
ロックリー氏の弥助にまつわる歴史修正を日本ジャーナルがめちゃくちゃわかりやすくまとめてくれてます
abemaもこれ前提踏まえた上で議論できたら良かったのにね
pic.twitter.com/wJtVoze8Jj
日本が黒人奴隷を産んだと言うデマが世界に拡散されているらしい。
この問題は大変危険である。放置しておくと、割れ窓理論的に問題が膨らみ、
うそも真実とされてしまう可能性が大いにある。
割れ窓理論とは
軽微な犯罪や秩序違反行為を放置しておくと、周囲の犯罪率が上がること。
割れた窓を放置していると、 誰も関心を払っていないと言うサインとなり、 さらに壊されたりものを捨てられたりして荒廃が進んでしまうことに由来する。
そして、オリンピックの選手が20歳未満で飲酒、喫煙したことで出場辞退したことがニュースになっている。
なんか著名人の間では辞退はおかしい、みたいな擁護する意見が多いみたいだけれども、
私は法律上20歳未満は禁止となっているのだから、辞退は妥当と考える。
このような軽微な違反も見逃していては、いずれもっと重大な過失でも
見逃すことになってしまうと考えるから。
他人に迷惑をかける違法行為を咎めるのは当然ですが、
— ひろゆき (@hirox246) July 19, 2024
他人に迷惑をかけない喫煙をした19歳がオリンピックの夢を奪われるのは罰としても過大すぎる。 https://t.co/m83XcAIuHi
この件に物申している著名人、きっと10代の頃から飲酒喫煙していたであろうっぽい人ばっかりで実に面白い。