![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117153959/rectangle_large_type_2_f63126878f829be60e8fda5d5595717d.jpeg?width=1200)
【インテリア好き必見】日本各地、50件以上のゲストハウスに泊まった私がお勧めする、安くておしゃれなゲストハウス3選
こんにちは。クロコです。
いつもインテリアについて書いているのですがもう一つ趣味があります。
それは「旅」です!
大学生1年生の時に一人で海外留学に行ったのをきっかけに、一人で知らない土地に行くのがとても好きになりました。お金がないので基本は愛する我がバイクで一般道を走り、約二か月かけて日本一周をしたり、二週間かけて瀬戸内芸術祭を見に行ったりしていました。
「お金はないけど時間はある」そんな利点を生かして安いゲストハウスを転々としていた結果、泊まったゲストハウス、ホステルが50件を超えていました。。
「新幹線、飛行機を使った方が安いのでは?」。おっしゃる通りです(笑)。
しかし、そのおかげでいろんなホテルをみることができました。
そんなわけで、今回の記事はインテリアと旅行を合わせた「安くておしゃれなゲストハウス」について書いていこうと思います!
HATCHi
地場産業の魅力がちりばめられたホテル
![](https://assets.st-note.com/img/1695622548166-LyVouGKtS9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695622555634-ktKQuVWYOK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695622563445-MgTFTcUzQq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695622567853-ppH0wx0PvZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695622573433-5wrIeFItDK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695622578647-RLArGUMivr.png?width=1200)
このゲストハウス、いたるところに地場産業を用いたプロダクトが使用されていてとても面白かったです。近くには説明プレートが置かれています!
中でも驚いたのが、コンクリートの割れ目に金継ぎがされていた事!ふつうはお皿にしかしないので、その発想があったかとびっくりしました。遊び心満載です!
芸術の街、金沢に集まる不思議な人たち
![](https://assets.st-note.com/img/1695622604163-1ZSBBhyKxm.png?width=1200)
シェアキッチンにいたら、謎のお姉さんに話しかけてもらい、近くのコンビニまで買い出しに行き、お酒をおごってもらい、夜の3時まで喋りあかしたという記憶があります。さすが芸術の街、金沢。不思議な人が集まってくるのですね。ゲスト同士でコミュニティができるというのもゲストハウスの魅力の一つです。
詳細
石川県金沢市
※現在臨時休業中。再開され次第書き直します
HakoBA
![](https://assets.st-note.com/img/1695622709101-wVN3MQU6A1.png?width=1200)
コミュニティスペースが満載!屋上からの夜景が最高。
![](https://assets.st-note.com/img/1695622772111-qTdA6t1l5d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695622782779-zY0MfmiPOS.png?width=1200)
函館赤レンガ倉庫のすぐそばにある、銀行をリノベーションしたゲストハウスです。
このゲストハウスの魅力は何と言っても「コミュニティスペース」の多さです。
ハンモックがかかってあったりクッションがいっぱい置いてあるスペースがあったり、屋上にはシェアリビングがあったりと、交流やくつろぐスペースがたくさんあるのが魅力的です。
客室のベットも船の客室の雰囲気があって格好良かったです!
屋上にあるシェアキッチンの外にはテラスがあり、夜景を一望できます!赤レンガ倉庫もすぐ近くに見ることができます!
日本最後の宿にHakobaを選んだ男性と会った話
このゲストハウスには3回ほど泊まっているのですが、2回目の宿泊で出会った男性は、次の日から日本を旅立つということ、昔恋した女性が函館に住んでおり、連絡先もないから会うことはできないけれど、日本最後の場所としてここを選んだということを屋上で夜景を見ながら話してくれました。
Hakobaだからこそこんな話を聞けたのかもしれません。
詳細
北海道函館市
一泊2520円 ※booking.comの割引使っての代金です
KIRO
![](https://assets.st-note.com/img/1695622832835-mQIz4olvwB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695622841615-JJFGmGjchd.png?width=1200)
プールをリノベーションした屋上バーが新感覚
![](https://assets.st-note.com/img/1695622865552-Wm88zhzHVC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695622872346-mHGyDCZS0g.png?width=1200)
広島県八丁堀にあるKIRO。
見どころは何と言っても「バー」。
プールの雰囲気をそのまま残したバーは手摺やタイルがそのまま残されていて、新感覚でした。
チェックインの時に頂いたコーヒーがとても美味しかった。。。
詳細
広島県八丁堀
一泊6000円? ※booking.comの割引使っての代金です。あいまいで申し訳ない、、
まとめ
実はこの三つのホテル、すべてTHE SHARE HOTELS系列のホテルです(笑)。インテリアがいいなと思ってまとめたHOTELがすべてTHE SHARE HOTELS系列になったのは私自身驚きでした(笑)。回し者なわけではないです!
ただ、他にも貴重で面白い体験ができるゲストハウスがまだまだあるので、今後書いてみようと思います。
THE SHARE HOTELは他にも6店舗ホテルを経営してるみたいなので、行ってみたいと思います!
いつか自分の作品を使ったホテルを作りたいなーと思いました!以上です!
ありがとうございました!!