![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49642813/rectangle_large_type_2_cd4802f0f8ae8e303574268844c8bd60.jpg?width=1200)
続々・マンガも読む、結構ね。
「スナック キズツキ」益田ミリ
一瞬見間違いかと思うような、冗談みたいな店名のそこは
傷ついた者しかたどりつけない
路地裏にあるスナック(アルコールは置いてない)
ゆるいタッチの絵柄が和ませる。
マンガだけど、エッセイのような。
軽く読めるけど、核心をつくから侮れない。
お察しのとおり、これを手に取った日は凹んでいた。勝手に傷ついていた。詳しくは書かないけど何かに慰めて欲しかった。
傷つくって何だろう。
「私は酷く傷ついた」
この表現は流血沙汰の「傷」ではなく「心の傷」。目には見えないもの。だから他人には分かりづらい。自分でも上手く説明できない。
口に出して言えたら楽だ。
でも実際はドラマじゃあるまいし、そんな台詞言えない。
そのうち治ると自分をなだめて普通に過ごす。できるのはそれくらいだ。
「 スナックキズツキ」でお酒は出てこない。
アルコールで紛らわすことはしない。
その代わり、店主が思いがけない方法で傷を癒やしてくれる。
その人に合った、やりかたで。
傷ついた時に求めるのは特効薬じゃなくて、そっと寄り添ってくれるバンソウコウのようなものだと思う。
ただ話を聞いてくれて。
ただ側でうなずいてくれて。
気持ちを分け合ってくれるだけで、ほっとするんだと思う。
張り詰めた糸は切れてしまうから。
こんがらがった気持ちを解いてほしい。
傷つくと心は固まってしまう。
固い心は強いようでいて、脆い。
私が欲しいのは「 しなやかさ」だ。
何かぶつかっても、柔軟にしなって形を変えることもできる。
出来事を変えることはできないけど、受け止め方は変えられる。
さて、今の私がキズツキに辿り着いたとしたら。
何が出てくるんだろう?
店主と何をするんだろう?
想像すると気持ちが緩んでくる。