![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123152235/rectangle_large_type_2_e4f5e3789f5aec1493998af1809b85ad.png?width=1200)
近くで、遠くで〜11月おでかけのまとめ①〜
つめたいよるだ。
午後から研修に出かけ、冷たい向かい風の中を自転車で帰ってきた。
頬で風を切る、顔面が寒い。
11月最後の1日になって、ようやく平年並みの気温というところだろうか。
今月は担当講義もあり、じっくりnoteを書けなかった…大サービスのように振り返ります。よろしく。
![](https://assets.st-note.com/img/1701339406583-onZaJS8PkV.jpg?width=1200)
11/3 超弾丸・東北3県めぐり
夫の提案で弾丸ドライブ。
毎年恒例の喜多方→裏磐梯は想定していたが、ETCのお得なキャンペーン)なんちゃらで延伸。
福島県→宮城県→山形県をめぐるドライブとなった。
しかも日帰りで。
朝4時前に自宅出発。
ざっくり書くとこんなコースだ。
①喜多方で朝ラーメン
②道の駅・裏磐梯で野菜の買い出し
③塩竈で寿司ランチ
④東根の産直で野菜の買い出し
⑤米沢牛ディナー
弾丸もいいとこだ。
①予定していた喜多方ラーメンの名店「まこと」は9月末で閉店していた…
やむを得ず他店でラーメンを食べた😓
②早稲沢産の巨大な大根&白菜を目当てに足を運んだものの、いつものテントが立っておらず不発…。とはいえ食べたことのない品種のりんごを購入。以前食べて美味しかったパン屋も出店していてgetできた。
![](https://assets.st-note.com/img/1701339992712-gVu1LeEeBd.jpg?width=1200)
③爆睡してるうちに宮城県入り。
塩竈ではいつも「しらはた」に立ち寄る。
美味しくて美しい。おまかせ握りを贅沢にいただく。食後のシャーベットは自家製で季節の果物を使用。こちらも楽しみだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1701340171270-xlTrLLIJrK.jpg?width=1200)
④いつもは塩竈から仙台駅に向かい、お土産を買う。しかし駐車場が混雑しており断念。
山形県・東根市へ。
産直「よってけポポラ」はラフランスの全盛期だった。さくらんぼの季節しか知らないので新発見。ここでも紅玉とふじ🍎を購入。もちろんラフランスも。B級品だったけど遜色ない見た目。食べ頃シールが貼ってあり、美味しくいただけた。
買い物後、近くの温泉へ。
私はペーパードライバーなので夫は運転しっぱなし🚙休憩と気分転換も兼ねて。
いいお湯だった〜♨
⑤山形来たなら牛だね!
「米沢牛・登起波」でディナー。夫は牛鍋定食、私は焼肉丼を。本店よりリーズナブルに食べられる。夕飯時だったけど並ばずに入れた。
〜長くなったので②へ続く〜