うぐいすの声を聞きながら野望を果たす
先日noteに「いつかうぐいすの鳴き声を聞きながらコーヒーを飲みたい」と書いた。
それが今日、叶った!
小学校からの仲良しとハイキング。
私鉄のPR誌に載っていたコースをなぞりました。10時過ぎに最寄り駅をスタート。
曇天。風がやや強め。
住宅地をうねうねと歩き続け、ようやく登山口に。
道端の花壇にネモフィラを発見。ひたちまで行かなくても見れた。嬉しい偶然。
訪れた場所は石切場だったところ。名残がそこかしこに。
目的のひとつだった磨崖仏(まがいぶつ)。
彫刻家が1年かけて彫り出したらしい。
見上げるほど大きくて、どうやってこれを完成させたのか想像が果てしない。
岩がごろごろしたり、木の根が張り出した山道を、マスクで息切らしながらトータル4時間近く。山仕様とは言い難い軽装で歩いた歩いた!
出口付近、一足早く鯉のぼりが。
展望台でコーヒーを飲みたかったから、自宅でコーヒーを淹れて水筒に詰めた。
景色の良さとうぐいすの声、相乗効果でホント美味しかったな。
早々に解散するのは名残惜しくてお茶にする。レトロな感じの喫茶店。
ブレンドとアップルシナモンパイ(アイスのせ)を注文。
見た目以上に、かーなーりー甘かった…!
ま、たくさん歩いたから良しとする。
今日は1万3千歩超え。