育休復帰後の平日のプランをお試しでやってみました
暖かい日が増え、春の陽気となってきましたね。育休の復帰まで、残り20日を切りました。この日常が終わってしまうのかと思うと、気が引き締まる思いと寂しさが同時に込み上げてきます。
先日、僕が復帰後のタイムスケジュールを組み、お試しでやってみました。4月から初めて保育園にお子さんを預けるご家庭は、普通こんなことできないかもしれませんね。僕はありがたいことに、現在も長女が保育園に通っているので、僕が仕事に復帰した時の練習を今のうちにすることができます。
このお試しによって、2つの大きな改善ポイントが見つかりました。それを共有することで、4月から育休明けでドキドキしている方々の参考になれば嬉しいです(←誰がいるのかは不明ですが…笑)
➣課題①朝子どもの身支度に時間がかかる
僕は朝早い時間に出勤することを習慣にしています。これは人によりますが、夜の残業を朝にもってきてやっているようなものです。その仕事量はこれから減らしていきたいと思っていますが、学校の4月は繁忙期。おそらく最初のうちは忙しくなりそうです。
つまり、家族が起きる時間に僕は家にいません。妻は朝1人で子ども2人の面倒をみて、長女を保育園に送り届けるというのが、最重要ミッションとなります。
お試しでやってみると、大人1人分で子ども2人分の身支度をやると、いつもの1.5倍時間がかかることがわかりました。「エッセンシャル思考」で紹介されている「計画錯誤」というものです。
計画錯誤とは、作業にかかる時間を短く見積もりすぎる傾向のことです。特にわが家では、子どもに何かさせたいときにこの計画錯誤がよく起こります。お出かけの時間、就寝時間など、知らない間に予定した時間を過ぎていたなんてことは、みなさんもよくあるのではないでしょうか?
改善策►►► 起床後1時間で保育園に行く予定を1.5時間にする。
課題②洗濯物がシワシワになる
1週間ほど前、ついにわが家にドラム式洗濯乾燥機がやってきました。使うたびに感動の仕上がり。もう縦型洗濯機には戻れないと思っています。
乾燥まですべてやってくれるドラム式洗濯乾燥機ですが、乾燥後のふんわりした状態で取り込まないと、洗濯物にしわがついてしまうことがわかりました。
そこで、今までは夜に1回だけ回していた洗濯物を2回に分けて洗うことにしました。1回目は夜のお風呂上り。タオルなどしわになってもかまわないものを洗う。2回目は早朝。僕が残りの洗濯物をまわし、妻が回収する。わが家はこのように改善しようと思います^^
改善策►►► ドラム式洗濯乾燥機は2回まわす
➣育休復帰後の平日のタイムスケジュール(予定)
こうしてできた復帰後のタイムスケジュールがこちら。
平日の僕の家事の役割は、今のところ、洗濯物を取り込んで洗濯機をまわす、お風呂洗い、乾いた食器の片付けとなりそうです。帰宅後の家事は、明確に役割を決めず、妻と分担して一緒にやっていこうと思います。
これを見た妻が、僕に一言。
「4時に起きて、フリータイム30分しかないの?!かわいそ~」
ぐうの音も出ません。何だか悔しいですが、今は仕方がありません…。仕事をしくみ化して、効率よく生産的に働きたいと思います。
ここまで「誰が読むんだよ」って思いながら書いています(笑)
今までは教育、子育て、育休の記事を中心に書いていましたが、この記事は完全に「家事」ですね^^; 主夫ブロガーになったような気分です(笑)
この記事が、育休復帰におびえている方や初めてお子さんを保育園に預ける方、家事の分担にお困りの方などの参考になれば嬉しいです^^