見出し画像

無農薬でおいしい野菜を育てるお義父さんのちょっとした工夫 ~農業体験2日目~

この春スタートした農業体験プロジェクト。

義父の畑の一画をお借りして、長女と共に農業体験をさせていただいております。

前回の記事はこちら⇩⇩⇩


先日畑に行ってきましたので、最近の様子をお伝えしたいと思います。


*****


この日は5月なのに暑すぎるくらいの気温。

でも風が強めに吹いて心地よいです。

半袖で過ごせる季節になってきました^^


最初に取り掛かったのは、長女が大好きな苗と種を植えることです。

実は4月に一度訪れていて、その時はトウモロコシの苗を植えました。

画像3

画像6

このトウモロコシも順調に成長していました!

画像7

画像5




今日は「ナス」と「パプリカ」の苗を植えました。

長女の嫌いな野菜たちです!

でも、植えるのは好きだから、問題ない(笑)


やり方はトウモロコシと同じなので、長女も慣れた手つきで植えていきます。

これはパプリカの苗です。

画像1

長女は最近も保育園の後には毎日公園で遊んでいるので小麦色に日焼けしてきました^^


ナスもピーマンも、風で倒れないように支柱で支えます。

画像2

(この写真はナス)

8の字をえがくように、苗と支柱をひもで優しく縛ります。

ネギも横に植えます。

これは、ナスやピーマンにつく虫が、ネギの方に寄るようになるからなんだそう。

なんてやさしい虫対策!

駆除ではなく共存。

無農薬にこだわるお義父さんのやさしさが詰まっています。




「次は枝豆の種を植えるよー」

と、お義父さん。

枝豆といえば「大豆」ですね。

過去に3年生の担任をして、育成に失敗した大豆のリベンジです。

「楽しみだな」と思って種を見たら・・・



画像5

まさかの黒大豆!!

これはやっぱり大きくなったら黒くなるんですよね?

枝豆の時期はどうなんだろう?

青々とした枝豆ができるのを想像していたので驚きました。

でも、黒豆の方が栄養があるって聞いたことがあるし、どんな風に成長するか楽しみだし、これはこれでありですね!


*****


そして、3月下旬に種を植えたにんじんコーナー。

画像8

雑草にもまれています^^;

どれがにんじんの葉っぱか分かりますか?





画像10

このギザギザの葉っぱがにんじんです。

これだけは抜かないように、草むしりをします・・・



画像9

だいぶすっきりしました!

草を抜くと大きくて元気なミミズがニョロっと3匹も土から飛び出してきました^^;

栄養たっぷりな証拠です。


長女は草むしりには興味なし・・・。

ちょうちょを追いかけて遊びに行きました(笑)

小さい面積ですが、一人で草むしりをするのはなかなか大変。

これが「手間ひま」ってやつですね。

今度は長女とも一緒にやりたいな。


*****


少し畑に行かない間に、お義父さんがいろんな野菜を植えてくれていました。

こちらはミニトマト。

画像12

上に伸びるとツルのように網に絡まるみたいです。


こっちは大玉のトマト。

画像13

支柱で支えられて、整然と並んでいます。

凛としてかっこいい^^


それから、ジャガイモ。

画像14

葉が青々と生い茂っています。

この葉の下においしいジャガイモが膨らんでいくんですね^^

楽しみ!

できたら何にして食べようかな~。

じゃがバター

フライドポテト

肉じゃが

・・・ジャガイモと共に夢が膨らみます^^


お義父さんにおんぶに抱っこで、本当立派な畑になってきました。

画像17


*****


最後に収穫です。


3月に植えたサニーレタスが、もう収穫できるようになりました!


画像11

kuro家の畑、初収穫はこちらのサニーレタスです。

めちゃくちゃ立派!!


植えた時はこんなに小さかったのに・・・

画像15

あっという間に大きくなりました^^

しかもただ植えただけです(笑)

レタスは虫があまり寄り付かないそうで、食べられた形跡もほとんどなし。

とっても楽に育ちました!



すごいボリューム!!!

画像16

何日も食べられそうです。

お家でサラダにして、ごまドレッシングと共にいただきました。

長女は
「わたしが植えたレタスだよ!」

と自慢げに語っていました。

植えただけなんだけどね^^;

それがこうなるんだって、少しは実感できたかな?


*****


こうして初収穫もできたし、天気もよかったしで、今回も大満足の農業体験ができました。

本当にお義父さん様様で、ありがたい限りです。


この時期は種まきに苗の植え付け、草刈りに田んぼの準備など、お義父さんはとっても忙しそうにしていました。


冬の時期とは大違い。


春の訪れとともに「農シーズン到来!」といった感じでした。


少しでもお手伝いできるようになろうと思います。

また近いうちに行きます!




*僕が農業に興味をもった理由は、こちらの記事からどうぞ⇩⇩⇩





いいなと思ったら応援しよう!