![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92848784/rectangle_large_type_2_66ab30bf9dfbc69dd101b48a8c4680f1.png?width=1200)
【へべれけデザイナーが選ぶ】フリーランス1年目に買ってよかったもの
5月に開業して初めての年末です。
なんとか生きてますが引っ越しのタイミングでデスク周りを模様替えしたので色々購入しました。その紹介の記事になります。
二人とも在宅なのでこんな感じで向かい合わせで仕事してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670468622599-MFTA32q0bK.png?width=1200)
大前提として猫がいじっても問題ないようにする(触られたらまずいものは収納ボックスなどで隠す)かつ手が届く場所に必要なものがあることで取り揃えてます。
※アフィリエイトではないので気軽にポチィとしてくださいな
デスクまわり
引っ越したのとフリーランスになったタイミングでデスクまわりを大改造しました。大前提として猫が来ても問題ないデスク、次点ですっきりしつつほしいものがすぐ手に届くです。
Dell S2721HS 27インチ モニター
退職の際に会社から貸与されていたサブモニターなどを返却したので購入しました。Amazonのセールの際にめちゃくちゃ安くなってたりします。
サイズとしても申し分なく、画質もさすがのDELLさんです。
エレコム 電源タップ 雷ガード 10個口 マグネット
山崎実業 デスク下 ケーブル & ルーター収納 ラック ブラック
コンセントまわりのあれこれを整頓するために購入。
特にラックはスチール製なので雑に扱っても問題ないところがよき。
つや消しブラックもおしゃれで好きです。
Blsummy ヘッドホン スタンド ドリンクホルダー
引っ越したタイミングで作業部屋のレイアウトが変わってドリンク置き場にしていたちゃぶ台が置けなくなったので購入。
ついでにヘッドフォンがかけられる場所があるのがお気に入り。
ホルダーも広めに作られているので割となんでも置けます。
エア・リゾーム チェアマット デスクチェアマット
フローリングの傷防止のため購入。キルト生地なので素足で触っても気持ちよい(真冬以外は室内裸足族なのでありがたい点)
落ち着いたカラーバリエーションで部屋の雰囲気にマッチしてよい。
ston s(ストンエス)
![](https://assets.st-note.com/img/1670467615107-ka89e55v04.png?width=1200)
Anker 633 Magnetic Wireless Charger
iPhoneケース買ったらライトニングケーブルがギリギリさせなくなったので購入(バカ)充電開示にスタンドの周囲が一周光るのがかっこいい。
横向きにしても充電してくれるとこも好き。
ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用・ホワイトグレー
フリーランスで死活問題なのが書類整理。
特に確定申告まわりの関係書類の保管が大事になってきます。
これ3つ買って「大事な書類(保険や開業届、控除に関係する書類)」「封筒、クリアファイルなどのぺらい事務用品」「遊びに行ったときのチケットやパンフレット」で分けて棚に入れてます。表を見せると猫にやられる(推定)ので裏向きにしてますが統一感あってよいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670468243637-VeRYWDBtgo.jpg?width=1200)
山崎実業(Yamazaki) 収納ボックス ホワイト
届いた手紙とかはがきとかの一時保管場所。
ま~~~その辺に手紙とか置きっぱなしにして月末月初に大慌てで社会保険料とかの支払い用紙とかを探すのでいい加減買った。
立てて収納できるので視界から消えることがない=忘れないのでよい。
猫がいるので隠す収納をしなければいけないが、重要書類はチラ見せさせておかないと忘れるので……
日用品
アネロ グランデ
使っていたリュックがボロボロになってきたので購入。またもやアネロさんだけどこのラインは大人っぽいデザインでシンプルでかわいい。
スリムだけどMacBookも入る大きさで収納力も抜群。
パリジェンヌスタイルショルダーバッグ
そこそこフォーマルなセミナーとかに参加する用のカバンとして購入。
なんで女性もののフォーマルなカバンってみんな小さいん???ってキレてた荷物多い族ですがこのカバンなら割となんでも入るのにデザインはフォーマルでバランスがいい。
しかもメガ割なら2000円以下で買える。バグじゃん。
その他(サブスク系やら)
GoogleOne
これまでの実績作品や各種書類のバックアップや共有のためにGoogleドライブを使用しているのですが、さすがに無課金だとつらくなってきたので100GBプランにしました。ちょいちょい整理しているんですがそれでも常時50%は使っている………
Eagle
別の記事でも紹介しましたがこの画像などを収集、管理するソフトを購入しました。なんとこのサブスク黄金時代に買い切り。
画像だけでなくaiデータ、フォントデータ、動画データも行ける。保存できないものはないんじゃないかってぐらいなんでも入れられる(それはない)
保存用のファイルをGoogleドライブに置くことによって2台までなら共有が可能。仕事用PCとプライベート用PCでアクセスしてます。
それと確定申告の領収書の保存が物理なレシートも電子化して保存がOKになったので、こいつに保存しています。サブフォルダもサクサク作れるし検索もできるので便利。
![](https://assets.st-note.com/img/1670469135617-K9wKRcfRWY.png)
やよいの青色申告オンライン
会計ソフトどれにしようかと悩んでいたところ、友人のフリーランスが使用していたので私も弥生にしました。
クレカ、口座連携する予定が特にないので、ちまちま入力できるとこがいいです。Skebの売り上げデータインポートにも対応していてありがたい。
青色申告の確定申告が初めてなので、弥生会計でどうやるか不安であり楽しみです。
ひとまずフリーランス1年目なのでいろんな方のデスクツアーを見ながら買いそろえてみました。
目下の課題は猫が本格的にケージの外を歩くようになったらどうなるかですが、何かあればその時考えるつもりです。(人馴れ訓練中のため仕事部屋にはまだ入らせていない)
猫飼っている在宅勤務の民でこれおすすめだよとかあれば教えてくださると助かります!
いいなと思ったら応援しよう!
![黒井澪](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81596001/profile_699ee406cfb63433aaf850d98d34b6b6.png?width=600&crop=1:1,smart)