マガジンのカバー画像

デザインTopic

21
運営しているクリエイター

#デザイナー

エンジニアとデザイナーをつなげる!Figmaでつくる実装しやすいデザインデータ

エンジニアとデザイナーをつなげる!Figmaでつくる実装しやすいデザインデータ

こんにちは!プロダクトデザイナーの吉林です!

最近、新サービスのデザインシステムを0から立ち上げる機会があったのですが、実装しやすいデザインデータを目指して、自分なりにやってよかったな〜ということを備忘録的にまとめてみました。

Figmaの機能を使った具体的な内容や、初歩的なことも含みますが…少しでも参考になれば幸いです🙇‍♀️

1. 変数はFigmaのバリアブル機能で管理し、コードと一致

もっとみる
結婚式で顔出しが嫌すぎて、オリジナルキャラクターをデザインしたらかなり良かった (作ったアイテムも紹介します)

結婚式で顔出しが嫌すぎて、オリジナルキャラクターをデザインしたらかなり良かった (作ったアイテムも紹介します)

「結婚式のペーパーアイテムとかに顔を載せるの、私たちにはハードルが高い……」
私と夫が結婚式準備中に思っていたことです。

人前に出るのが嫌なのではなく、印刷物や装飾にキマっている自分が載るのがなんとなく気恥ずかしい。
しかし、せっかくのパーティを華やかなアイテムで彩りたい……どうしたものか……

考えた末、二人をモチーフにオリジナルキャラクターをデザインして使うことにしました。
幸い、妻である私

もっとみる
アメリカと日本で違うピンタレストのUIを分析

アメリカと日本で違うピンタレストのUIを分析

ピンタレストアプリのユーザー登録画面が、アメリカと日本でかなりUIが違ったので、分析していきたいと思います。ちなみに、ピンタレストはユーザー登録画面以外は基本的にアメリカと日本でUIが同じみたいなんです…。不思議です。

入力ステップの表示の仕方が違うアメリカと日本では、入力ステップの表示の仕方でいくつか違いがありました。

アメリカ
・ステップバーで進捗を表示
・テキストで「1 of 3」と補足

もっとみる
未経験から転職を成功させた!駆け出しデザイナーのめっちゃいいポートフォリオまとめ10選

未経験から転職を成功させた!駆け出しデザイナーのめっちゃいいポートフォリオまとめ10選

31インチのモニターをルンルンで購入したにもかかわらず、モニターアームがクランプ幅の問題で机に設置できず、泣きながら手元のノートパソコンで本noteを書いているイシカワです、どうもこんにちは。

はじめに(が、やや長い)今回のnoteは、私がTwitterで出す出す詐欺をしていた「めっちゃいいポートフォリオまとめ」になります。基本的には「未経験デザイナーの方」「駆け出しデザイナーの方」向けですが、

もっとみる