#デザイナー
エンジニアとデザイナーをつなげる!Figmaでつくる実装しやすいデザインデータ
こんにちは!プロダクトデザイナーの吉林です!
最近、新サービスのデザインシステムを0から立ち上げる機会があったのですが、実装しやすいデザインデータを目指して、自分なりにやってよかったな〜ということを備忘録的にまとめてみました。
Figmaの機能を使った具体的な内容や、初歩的なことも含みますが…少しでも参考になれば幸いです🙇♀️
1. 変数はFigmaのバリアブル機能で管理し、コードと一致
結婚式で顔出しが嫌すぎて、オリジナルキャラクターをデザインしたらかなり良かった (作ったアイテムも紹介します)
「結婚式のペーパーアイテムとかに顔を載せるの、私たちにはハードルが高い……」
私と夫が結婚式準備中に思っていたことです。
人前に出るのが嫌なのではなく、印刷物や装飾にキマっている自分が載るのがなんとなく気恥ずかしい。
しかし、せっかくのパーティを華やかなアイテムで彩りたい……どうしたものか……
考えた末、二人をモチーフにオリジナルキャラクターをデザインして使うことにしました。
幸い、妻である私