多様性と受容
元のツイート?を見つけられていませんが、先日、以下のような内容の記事を見ました。
「社会の多様性を受け入れるということは、同時に自分が見たくないものを目にするリスクを伴う」
まさにその通りだと思いました。
社会的に、LGBTなどへの認知が広まり、多様性を受け入れることは、社会の大きな流れになっています。
同性婚はもちろん、男女の雇用機会の均等化や、肌の色による差別の撤廃など、ここ数年で急加速・急拡大していることはご存じですね。
ただこうした「多様性」が広く認知される一方で、先に書いた「リスク」を理解していない人がまだまだいるのは事実で、それが衝突や混乱の原因になっているのも確かです。
先日も、駅のイラスト広告についてけしからん、という意見が出て大きな話題になりましたが、これもそのリスクの理解不足によるものであるかもしれません。
いわゆる美少女のイラストの愛好者は星の数ほどいますし、そういったイラスト作成で生計を立てている方もたくさんおられます。女性の特徴を誇張したものだ、とか女性を性の対象として見るものだ、という意見もありますが、実際にはイラストは架空の創作物(フィクション)であり、それを現実社会の女性に結び付けるかどうかは、見た人の感覚によって全く異なります。
もちろん、わいせつ物であるとか、青少年に著しく不適切な影響を与えるなど、法的に問題があるものは別ですが、そういった世界があることも受け入れるのは「多様性」の一つの考え方でしょう。
それが問題になったのは、それを「不快」「問題」と感じて口に出した人がいた、という点で、これはまさに最初に挙げた「リスク」を理解していないことが根底にあるといって過言ではないと思います。
誰しも考え方や思考はひとそれぞれですので、「不快」に思うのは仕方がありませんが、それを声に出して人に言うのはどうなの、ということです。
話は少し飛躍しますが、悪質な誹謗中傷を受けた方の記者会見で、AVに対する偏見を公にされた方がいらっしゃいましたが、これも同じ問題が根底にあります。
何かと批判的な論調が多いAVですが、違法なものはほとんどありませんし、それを生計にしている多数の人々がいて、なおかつ、それが好きでお金を出して購入するユーザがいるわけです。いわば社会の一部を構成しているわけですね。
他の事例と同じように「多様性」を受け入れるなら、こういった業界も認めるべきですが、先の「リスク」を理解していない方が偏見や差別を口にする、ということは明らかに間違っています。
先のイラストの件のように、中には「不快」「見たくもない」と思われる人がいても仕方がありませんが、それを口に出すというのは誤っているとしか思えません。
厳しい言い方をすれば、ご自身の理解のなさを自ら公にされているようなもので、残念としかいいようがありませんね。
閑話休題。
翻って考えてみれば、日本という国は、この「多様性」を受け入れるには十分に成熟していないのかと思います。
また周りの目を気にして、自分が思っていることを正直に言えない環境が根強いのも確かです。
ただ今後は、グローバル化もあって、避けて通れない道なのははっきりしてます。
もし少し「不快なこと」「いやなこと」があったとしても、広い視野に立って、それが「多様性」につながるものであれば、それを受け入れることも大事であることは自覚していきたいですね。
あなたはどう思われますか。
ぜひご意見をコメントにお聞かせください。
以上、長文にお付き合い、ありがとうございました。
Dec 3, 2022