noteのギモン
noteを再開してしばらく経ちますが、あれ?、なんで?、どうなってるの?ということがしばしばあります。
例えばですが、
そもそも、noteって収益を上げるためのプラットフォームだったっけ?
オススメで出てくるのは有料のコンテンツや、収益を上げるためのノウハウばかり。何千人もフォローしているパワーユーザは、フォロー先のnoteをどれだけ読めているのだろうか?
常識的に考えて絶対ムリだと思いますが、それならどの程度まで読んでくれるのだろうか?(気が向いたら、程度?)投稿者にとって編集機能は便利だけど、読む側からしたら、見るたびに内容が違う可能性もあるわけで、これってどうなの?
というかどこをどのように編集したのか分からないので、また最初から読み直さないといけないの?
編集履歴(編集日付とその概要)みたいなのを末尾にでも表示できるとうれしい。noteって基本的に読み切りで、一度読んだらなかなか再読はしない感じですがどうなんでしょう。繰り返し読みたくなる、魅力的なコンテンツに出会える確率はあまり高くなさそう。
おそらく、そうしたあれこれ(メリット&デメリット)を、うまく使いこなすのがコツなのでしょうけれど、不器用な自分には、もう一つ違和感があるなあ・・・。