マガジンのカバー画像

「ダブルダッチ」のおはなし

94
二本の縄でするエクストリーム大縄跳び「ダブルダッチ」。ダブルは2本、ダッチはオランダ人がやっていたことに由来する。 初心者から経験者まで幅広い層への知識を提供したいと考えています。
運営しているクリエイター

#スポーツ

守破離を舐めたらダメという話【ダブルダッチに限らず】

守破離という言葉は知っていますか? 序破急とは違いますよ?序破Qでもありません。 剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。もとは千利休の訓をまとめた『利休道歌』にある、「規矩作法 守り尽くして破るとも離るるとても本を忘るな」を引用したものとされ

情報は束ねると価値になる

情報は束ねると価値になる。 ダブルダッチ業界は自身が楽しむことに注力する人が多い気がする。 情報を発信、蓄積するまとめサイトが欲しいと思う今日この頃。 だが現役生は練習や大会で忙しい。 OBOGはダブルダッチに興味がないかダブルダッチに”首ったけ” のどちらかである人が大変多い。 今年からダブルダッチを始めようとするダッチャーは多くの場合、 情報を得るためにどういった行動を取るか? 動画を漁るための莫大な時間、 練習会の参加のための交通費、 イベント参加や飲めないのに参

ダブルダッチとは

ダブルダッチというスポーツを知ってますか? ダブルダッチとは2本の縄を跳びながらダンス等の演技を行うスポーツ。 縄を回す「ターナー」と、縄を跳ぶ「ジャンパー」の最低3人が必要でそれぞれの役割は専属というわけではなく持ち回りで行う。つまりジャンパーをしていた人が1秒後にターナーをしていることがあるということです。 ※なぜこんな説明をするのかというとダブルダッチしてない人からされる答えに困る質問に”回す側と跳ぶ側どっちですか”というものがあるからです。 そんなダブルダッチは