見出し画像

オンライン授業のはじめ方

コロナの影響が長引き、5月に入っても始まらない小学校や中学校、公立の学校の先生たちは、オンライン授業が始まっているところもあると思います。

まだ、始め方やどんな機材アプリが必要なの?という方向けにオンライン授業の始め方をまとめていきたいと思います。

まず、一番始めに必要になってくるのは配信するデバイスになります。

PC、ipadがオンライン授業で使われてくる一般的なものになります。
基本カメラとマイクが一体型になっているので、使っているところが多いと思います。

外部カメラについてですが、性能が良いものや広角で広く写し出されるものは、慣れてきてからで良いかなと思います。下記の様なイメージ。

画像1

参考サイト https://mainichi.jp/articles/20200507/k00/00m/040/183000c

まずは、機材を揃えたりとお金が掛かってしまうので、早急に始めたい方はできる範囲で取り組んでみるのが良いと思います。

次に、アプリのお話ですが、一般的に使用されているのがZoomになります。有料版だと、100人とか繋げることができる+接続が安定しているので使用しているところは多いです。

Zoomの有料プラン金額について

小学校や中学校、高校で、クラスの多いところは、企業向けのプランが良いと思います。
ビジネス版の場合、ホストとなる先生アカウントが10名のみですが、企業版の場合、100名までいけるので学校の場合は企業プランがおすすめです!

オンライン実施学校として、私立小学校ですが以前から子どもipadを持たせ授業に取り組んでいた宝仙学園小学校がとても参考と思います。

オンライン授業の始め方や気になる点などありましたら、お気軽にTwitterまたはFacebookからご連絡ください!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?